2015年11月01日

スワローあかぎ号

みなさん、こんにちは。本庄駅で撮影してみました。



全車指定席だから号車表示はされないのですね。

特急草津号とおなじく背面は表示されないのですね。  


Posted by ゴン太 at 15:57Comments(0)首都圏の鉄道

2015年10月31日

E231系とE233系って・・・

みなさん、おはようございます。首都圏で運転されている・・・


E23x系って種類がイロイロありますね。車内も


ボックス席があったり・・・

ロングシートだったり

トイレもあるんですね。
  


Posted by ゴン太 at 06:24Comments(0)首都圏の鉄道

2015年10月30日

首都圏の優先席付近

みなさん、おはようございます。


優先席付近での携帯電話の取扱が変ったハズ・・・  


Posted by ゴン太 at 05:40Comments(0)首都圏の鉄道

2015年10月27日

高崎駅、特急草津1号入線

特急草津1号を高崎駅で撮影してみました。







2番線に入線する特急草津1号
  


Posted by ゴン太 at 09:43Comments(0)首都圏の鉄道

2015年10月06日

方向幕の安心感

みなさん、おはようございます。
初めて東海道新幹線エリアに入ってみました。


「N700系A型」が多くなったと言われる中で


意外と日中ですと「700系」を見かけます。

電光表示された700系もあるんですね。
  


Posted by ゴン太 at 06:45Comments(2)首都圏の鉄道

2015年10月01日

あの新幹線

みなさん、おはようございます。あの映画の中では・・・

「ひかり109号」なのですけどね。
  


Posted by ゴン太 at 08:12Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月27日

上野駅15時30分発・・・

みなさん、おはようございます。現在の上野駅

15時30分発の列車は「普通列車、籠原行き」ですが、18年前の時は「L特急あさま23号」長野行きで、489系白山色で、長野折返し18時52分「L特急あさま36号」上野行きになり、その後「急行能登号」って感じで運用されていたキオクがあります。


都内をイロイロと歩き回って疲れましたので、大宮までグリーン車、
つかの間の休息。

尾久車両基地の風景で壁には寝台列車「カシオペア」・「北斗星」の旅だったでしょうね、「カシオペア」北の旅に変更されていますが、
これも2016年3月で見納めですね。

奥にあるブルトレの一部は???


上野駅から尾久位までの車内から風景
  


Posted by ゴン太 at 07:15Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月26日

東京駅で見る車両

みなさん、こんばんは。





  


Posted by ゴン太 at 19:19Comments(2)首都圏の鉄道

2015年09月24日

上野駅賑わいはどこへ

みなさんこんばんは。


長野行きが多く発着していた・・・


上野駅16番線ホーム

17番線の日暮里寄りには、かつての18番線の跡があり

日中はこの寂しさが強烈にきました。  


Posted by ゴン太 at 22:09Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月23日

チキン弁当のから揚げ

みなさん、おはようございます。首都圏の主要駅で販売されている

「チキン弁当」のから揚げ

5つ入りで低価格で、冷めていてもおいしい。
  


Posted by ゴン太 at 06:27Comments(2)首都圏の鉄道食べ物

2015年09月22日

日暮里駅前で列車を見る2

みなさん、こんばんは。日暮里系は最後かな・・・








次はどうしようかな・・・  


Posted by ゴン太 at 21:11Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月22日

日暮里駅前で車両撮影

みなさん、おはようございます。

日暮里駅といえば・・・


懐かしい車両が描かれています、鉄道関連愛好家の方々が集まる聖地の1つ、王子あたりにも行きたかったのですが体調不良だったため行くのを断念しココから撮影してみました。最近長野でもあまり見る事が少なくなりました・・・



E2系N編成・・・E657系のコラボ


E7系(W7系)とE233系1000番台とのコラボ。ココは鉄道関連愛好家には飽きない場所です。

日暮里駅前から撮影してみました。






  


Posted by ゴン太 at 06:56Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月21日

上野駅13番線から

みなさん、おはようございます。上野駅13番線・・・

北海道新幹線が開業すれば、寝台特急の表示も無くなって
しまうのでしょうね、そして・・・




五つ星広場も廃止かな・・・

午前9時30分を過ぎるとがら~んとした地上ホーム。  


Posted by ゴン太 at 08:23Comments(0)首都圏の鉄道

2015年09月20日

上野駅で???

上野駅山手線内回りに・・・

京浜東北線の車両が・・・?  


Posted by ゴン太 at 21:18Comments(2)首都圏の鉄道

2015年09月20日

あぁ上野駅2015

みなさん、おはようございます。上野駅に6年ぶりに再訪しました。


外観と中央改札を見ると安心感が来ます。



上野東京ラインが開通したため、寂しい感じになり、

特急あさま号が発車していた16番線・17番線は
特急改札口が撤去され・・・





特急ホームの日中は、薄暗く

にぎわいのあるホームの余韻もありませんでした。
  


Posted by ゴン太 at 06:58Comments(2)首都圏の鉄道

2015年09月19日

E5系とE6系を初見

みなさん、こんにちは。大宮駅ではじめて・・・

E5系も初見で見事なロングノーズですね・・・

E5系とE2系J編成






下りの新幹線も在来線並に出発しているんですね。


「はやぶさ号」としての新青森行きも初見・・・




E6系はZ編成で、上り列車もE6系・・・  


Posted by ゴン太 at 14:51Comments(0)首都圏の鉄道東北新幹線

2015年09月19日

大宮駅、平日の新幹線

JR大宮駅の平日朝の上り新幹線は・・・




次々に新幹線やってきます・・・



この様な表示は首都圏ならではかな?

16番線は臨時かな?
  


Posted by ゴン太 at 08:12Comments(2)首都圏の鉄道

2015年09月16日

E235系試運転風景

みなさん、こんばんは。東京駅で見かけた新型車両の山手線




試運転されていました。
  


Posted by ゴン太 at 21:10Comments(0)首都圏の鉄道

2014年05月01日

特急草津号2014

みなさん、こんばんは。

「スーパーひたち号」からの転用の「特急草津号」

オレンジ色のラインが新鮮さを感じさせてくれます。
  


Posted by ゴン太 at 19:26Comments(0)首都圏の鉄道

2010年10月10日

見た目飯山線?

 みなさん、おはようございます。JR高崎駅シリーズもだいぶ消化してきました。

飯山線?・・・小海線?・・・でもないですよね。

 八高線です。ホームの構造をみますと・・・私が昔住んでいた街にあります北見駅を彷彿させてくれます、なぜなら北海道ちほく高原鉄道(通称:ふるさと銀河線)のJR北見駅旧2番線とほぼ同じだからです。飯山線や小海線と違うのは・・・

サイド方向幕が旧式のLED表示だからです。
デジカメで撮影しますとブラウン管映像を撮影したみたいにラインが入ってしまいます・・・

何枚撮影しても同じ結果だったのです。  


Posted by ゴン太 at 07:43Comments(0)首都圏の鉄道

2010年07月02日

駅弁の中身

 みなさん、おはようございます。JR長野駅新幹線ホームの駅弁販売店には・・・

この様なメニュー表示がされている事を知っていましたか?、海外からのお客様用のメニュー表示です。

 表示されている駅弁の内容は、1,000円単位の駅弁ばかりで、リーズナブルな駅弁(1,000円以下)に関してのメニュー表示がないのが、ちょっと残念だな・・・と感じるところでございます。
 近年アジア圏のお客様を中心に高級志向が高まっておりますが販売している全て駅弁の内容を表示して貰いたいものですね。  


Posted by ゴン太 at 05:58Comments(0)首都圏の鉄道

2009年08月05日

新幹線2ショット写真

 7月に東京駅に行った時の新幹線の2ショットを撮影してみました。

まずは...

 はやて号に使用される「E2J編成」オール2階建ての8両編成である新幹線「E4編成」。一部の「E4編成」は軽井沢駅まで運用が可能な車両であります、その場合「MAXあさま」として運行されます(最近は見たことがないですけどね)。

続いては....

 同じ8両編成で、おなじみの長野新幹線用の「E2N編成」「E4編成」は、2編成組み合わせれば、高速車両としては世界最大級の旅客数を運べる車両になります。

そして...

 東京駅の新幹線ホームである23番線に行きますと、隣りが東海道新幹線の14番線があるので、こういった珍しい写真も撮影できますよ。これは「N700系」「E3系2000番台(山形新幹線)」の写真。

 2ショット写真ではないのですが....

 数年後には、廃車にされてしまう「200系のK編成」。行き先方向幕ではなく...

 現在サイドの方向幕がLED表示になってしまっているのですね。なんとなく、200系新幹線だけは方向幕であってほしいものですね。

まぁ、長野駅の新幹線ホームで珍しく見られるとしたら....

 試作車として製作された「N21編成(元S7編成、後にJ1編成)」と量産型の「N6編成」。今の夏の時期であれば、長野駅の新幹線ホームで、ポケモン新幹線の2ショットが見られれば最高ですかね。  


Posted by ゴン太 at 09:11Comments(1)首都圏の鉄道東北新幹線

2009年07月31日

あぁ上野駅

 特急あさま号時代始発着駅上野。中央改札は、よく通っていたかもしれませんね。

 あの壁画、大きなデジタル時計。そして奥の方に見える「出発時刻電光掲示板」、昔と変わっているかもしれませんが、左から「常磐線」・「宇都宮線(東北本線)」・「高崎線」という感じで、表示されています。
 写真をよく見たら無いホームがあります、それは様々な思いの詰まったホーム「18番線」。特急あさま号などの信越方面への特急・急行列車消滅で、ホームが過剰になってしまったので廃止といいましょうか欠番にしたものです。

 そして今や、主に上野発の寝台特急専用ホームと言ってもいい13番線...

 表示には、「カシオペア号」・「北斗星号」と書かれています。寝台特急北斗星は現在1本のみの設定になってしまいましたが、昔は「北斗星小樽号(北斗星1号を小樽駅まで運転)」・「エルム(B寝台のみの設定)」・「北斗星トマム号や北斗星ニセコ号」なども運行されておりました。少し見切れていますが、「あけぼの号・北陸号」もこのホームから出発しています。

 ちょうど撮影した時は、寝台特急北斗星が出発した後で誰もホームにいない。

 軽井沢⇔横川間があった頃から運行されていた、急行能登号(現在:上越線周りにて運転)は、現在16番線より発車されています。

 特急専用ホームと言ってもいい「16番線」と「17番線」は、健在で撮影した時は「特急スーパーひたち43号(いわき行き)」が停車しておりました。このスーパーひたち号は、途中デッドセクション通過時停電します。特に初めて乗車した人は、ビックリするかもしれませんね。

 特急スーパーひたち43号が行った後、同じホームに「特急フレッシュひたち45号(勝田行き)」が入線しておりました。今回はイエローバージョン。この他にも4種類の色の「フレッシュひたち号」が存在します。

 この列車は、上記の「スーパーひたち号」と違い、全車両普通席だけの設定で、デッドセクション通過時は停電をしないタイプ、どちらかと言えば通勤タイプかな(?)。

次は、上野駅の新幹線ホームに行く途中で見つけたもの...

 3タイプの公衆電話。左から「通信可能なデジタル公衆電話」と呼ばれるもので、ISDNの端子が付いています。「真ん中のタイプのものは、どちらかといえば、最新型といっていいのかな(?)」という公衆電話で、一番右側の従来の公衆電話の改良を重ねたタイプ。

 ちなみに、長野から新幹線に乗車して上野駅で下車した人っています?、上記で紹介した「中央改札」付近に出てくるまでものすごく時間がかかるのです、だって地下4階ですからね、それで京浜東北線の大宮方面に乗り換えるな~んていったら、モノスゴク時間がかかります、新幹線改札までは、全てエスカレーターですけど、ダッシュするのにもしんどい距離なんですよ。

 首都圏の駅が全て禁煙にしたというニュースは前にありました。実際には、喫煙ルームが設置されているのは、「東京駅のJR東日本の新幹線ホーム・新幹線中央乗換口改札内」・「上野駅の新幹線ホームに行く途中の地下3階付近・特急専用ホーム(16番線と17番線)」・「大宮駅新幹線ホーム・大宮駅新幹線南乗換口改札内・大宮駅北乗換口改札内」・「新宿駅の特急列車専用ホーム(5番線と6番線(成田エクスプレス専用)・9番線と10番線(中央線特急))」だけには、喫煙所があります。
 東京駅のJR東日本の新幹線ホームの喫煙所は、長野駅の新幹線ホームにあるものと同じ広さ位のなので、常に満員状態になっているので、心地よくは吸えない感じでした。逆に上野駅の地下にある喫煙所は広く、心地よく吸えます(時間帯にもよりますけど)。

~追 筆~
 長野新幹線のホームには、ほとんどの駅に喫煙ルームや喫煙所が設置されています、長野新幹線で唯一設置されていない場所があります。それは「軽井沢駅」の新幹線ホームである3番線と4番線(長野行き)だけには、喫煙ルームは設置されていないんです。  


Posted by ゴン太 at 14:21Comments(0)首都圏の鉄道

2009年07月31日

東京の中にある廃駅

 みなさん、おはようございます。早朝から更新しますよ。「早かったなぁ7月」...7月上旬には友人と8時間にも及ぶカラオケバトル、そして北海道函館旅行、なつかしのEF63に出会えた事、たっくさんありました。。おそらく来月になっても、話はつづきますよ。

さて今回は、みなさんは東京の、ど真ん中に廃駅があるのを知っています?

 それは上野公園の外れにあり、公園の真下には、成田空港などに行く「京成電鉄」が走っています。

 現在では「京成上野駅」の次の停車駅は「日暮里駅」となっていますが、1997年3月まで営業していた駅であります「博物館動物園駅」........

 この駅は、1997年3月31日まで営業を行なっていて、2004年に完全廃止された駅であります。

 この駅への行き方は、私は場所がわからなかったので、広小路口を出て西郷さんの銅像が建っている前を通過して、途中公園管理事務所に立ち寄って場所を聞いてから行きましたが、かなりの距離を歩きました。

 実際は簡単に行ける方法があります。JR上野駅の「公園口」が非常に便利です。改札を出ますと、右斜めにすぐ横断歩道があり、渡ってまっすぐ行くと、「上野動物園」になりますが、動物園に行く途中公園内に、横に行く大きな道があって、そこを右折してずっとまっすぐ行くと「東京国立博物館」になります。博物館の前にある横断歩道を渡って左へ行くと、交差点の角にこの廃駅があります。  


Posted by ゴン太 at 05:39Comments(0)首都圏の鉄道

2009年07月30日

東京駅で新幹線いっぱい

 もうずいぶん前の話ですよ、今月に使えた「三連休パス」を使用して、函館や東京に行った時のことです、写真を撮影し過ぎて、北海道函館の話と首都圏の電車の話は、まだまだ、続きますよ。

 東京駅の新幹線ホームで撮影した山形新幹線...なんですけど...

 上の写真は「私が想ったのが、E3系1000番台(?)」ではなくて、先ほど10時頃に「湯」さんからの情報で「E3系0番台の秋田新幹線こまちですよー」とのことでした。ヘッドライトの形がシャープ系になっているんですね、奥には東海道新幹線ホームがあって、最近短縮されてしまった500系新幹線。

 もうひとつが下の写真「E3系2000番台(?)」の写真...

 ベッドライトの形が丸み帯びているものなんですね、その写真の奥にも東海道新幹線の最新型車両のN700系です。最近ニュースで、パンタグラフの絶縁板が無くなっているという報道があった車両なんですね。

 これは、東京駅の新幹線ホームにある、ホーム別出発案内電光表示版...

 さすが、東京駅ですね、出発案内電光表示版もカラフルといいましょうか、ただ長野駅の新幹線ホームの出発案内表示版がただ古いだけなんですけどね。この写真で見る限り、青色の表示が:長野新幹線・緑色+オレンジ色の表示が:東北新幹線と山形新幹線・赤色の表示が:上越新幹線なんで、あまり乗り間違える事も無くなったそうですよ。

 ちなみに長野駅の新幹線ホームの出発案内電光表示版は...

(2009年5月4日)撮影の物を修整使用。昔も東京駅のJR東日本の新幹線ホームの出発案内電光 表示版もこうだったんですけどね、なぜ東京駅の出発案内表示版がこんなにカラフルになってしまったかというと....

 長野新幹線が開業した1997年10月位からしばらくの間、東京駅では上越新幹線と長野新幹線のホームは20番線と21番線、東北・秋田・山形新幹線は22番線と23番線という様に行き先別でホームが分かれていたが、特に20番線と21番線で乗り間違える乗客が多発していた、なぜなら「あさま」・「あさひ(現在:とき)」「たにがわ」の3タイプが同じホームから出発していて、私は間違えた事はないのですが、「あさま」と「あさひ」をの間違える乗客が多かったため、出発案内表示版をカラフルな物に変更した。
 上越新幹線の「あさひ」も長野新幹線の「あさま」と間違える乗客もいたので、昔各駅停車を名乗っていた「とき」を終点までいく列車名にしたり、各駅停車で主に越後湯沢(一部:高崎・冬季期間:ガーラ湯沢)まで行くものを「たにがわ」としたらしいです。

 新幹線の外側の表示版です....

 これは「つばさ127号・山形・指定席・グリーン車」の表示がちゃんとされているのですが...
旧型のタイプはこの様に表示されますよ..

 「Maxとき・指定席」の表示と「行き先」の表示の繰り返し。長野新幹線もそういう表示の仕方ですよね、だけど、金沢まで開業したら、もっといい表示方法がでるのでしょうね?。  


Posted by ゴン太 at 09:42Comments(2)首都圏の鉄道東北新幹線