2015年11月20日

そうだ富山にいこう その2

みなさん、おはようございます。直江津駅から出発です・・・


2015年3月13日まで賑っていた直江津駅も
すっかり落ち着きまして・・・


乗車口案内板も見る限りこの2種類・・・私が乗車したのは






イベント仕様車のET122系-8。実に・・・


泊は寒かった。ホームも工事中でした。
  


Posted by ゴン太 at 06:43Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年11月19日

そうだ富山にいこう その1

みなさん、おはようございます。気分転換を兼ねて北陸新幹線を使用せずに富山まで行ってみました。約5時間もかかってしまいました。



長野駅からではなく、牟礼駅から乗車・・・

始発の車内はガラガラ・・・

車内から見る古間駅・・・


妙高高原駅でにET126系V4編成に乗り換えて一路・・・

新井駅まで行き、また乗り換えて・・・


念願だった特急しらゆき1号に乗り換えて・・・


乗車は自由席・・・

直江津に到着・・・富山まではまだ遠い。

特急しらゆき1号新井駅出発から上越妙高駅までの車内

  


2015年09月12日

他社の鉄道事業社に・・・

みなさん、おはようございます。しなの鉄道さんは・・・

えちごトキめき鉄道様に、車両にトイレが無いって事をね・・・  


Posted by ゴン太 at 06:38Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年07月28日

エレベーターがあれば

みなさん、おはようございます。妙高高原駅に


しなの鉄道と共同出資でエレベーターを
設置してもらいたいものです、他にも・・・

黒姫駅にも。
  


Posted by ゴン太 at 07:25Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年07月24日

このフリーキップがあるんなら

みなさん、おはようございます。このフリー切符があるんなら・・・

長野⇔直江津の相互乗入してもらいたいです
  


Posted by ゴン太 at 07:03Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年06月09日

能生駅にて

みなさん、こんばんは。能生駅に行ってみました。

行ってみたかった駅の1つです。

トイレの大には紙がない


昔の名残かな・・・


糸魚川行きの「ET122-1」


ワンマン列車の車掌乗務の直江津行きの「ET122-5」  


Posted by ゴン太 at 17:28Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年05月28日

糸魚川駅での名残

みなさん、おはようございます。糸魚川駅で見つけた名残です。

1番線の時計は「JR西日本」で・・・


寝台特急日本海や特急北越号の停車位置です。  


Posted by ゴン太 at 08:24Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月16日

特急しらゆき1号入線と発車

みなさん、おはようございます。新井駅にて・・・


特急しらゆき1号の入線を撮影してみました。


低い位置から座席を撮影してみますと、
なんとなく航空機にも見えるかな


出発シーンを撮影してみました・・・
  


Posted by ゴン太 at 05:30Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月12日

特急しらゆき2号

みなさん、おはようございます。今回は・・・

特急しらさぎ号で・・・

かつてのフレッシュひたち号の付随車の改造


首都圏表示ってないだろうかな?  


Posted by ゴン太 at 06:41Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月11日

えちごトキめき鉄道高田駅

みなさん、おはようございます。今回は高田駅です。


JR時代は自動改札だったのに・・・木目調の改札

自動改札だった頃の名残で「うらが白色のきっぷ」


昔からある行先電光掲示板
  


Posted by ゴン太 at 06:31Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月06日

えちごトキめき鉄道関山駅

みなさん、おはようございます。今回は関山駅です。


JR時代と変わらない駅舎・・・


駅看板だけが変っているだけで車両が・・・


JR仕様だから3セクに移行した感覚がないですね。  


Posted by ゴン太 at 05:25Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月05日

越乃Shu⁂Kura

みなさん、こんばんは。新井駅にて・・・

越乃shukuraは、3番線・・・


てっきり・・・3番線に入線するかなと思いきや・・・

動画です。
  


2015年04月05日

新井駅にて

みなさん、おはようございます。新井駅にて・・・


撮影してみました。  


Posted by ゴン太 at 06:45Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年04月03日

快速新潟行き

みなさん、こんにちは。3次新潟色の115系


快速「くびき野号」の後継的快速列車


横サボと表示内容・・・

ドアレールヒーターの案内と

ホームとの段差です。

長野地区の115系でこの表示を見た事がないですね。
JR仕様の115系なので・・・

和式スタイルのトイレも完備。  


2015年03月31日

二本木駅スイッチバック


  


Posted by ゴン太 at 20:53Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年03月24日

えちごトキめき鉄道に・・・

みなさん、おはようございます。珍しい車両が・・・

上越妙高駅手前の踏み切りで北越急行さんの


HK100系の撮影ができました。
  


Posted by ゴン太 at 06:27Comments(0)えちごトキめき鉄道

2015年03月20日

えちごトキめき鉄道妙高高原駅

みなさん、おはようございます。えちごトキめき鉄道・・・


妙高高原駅に行ってきました。

2番線に停車しているしなの鉄道、1番線には・・・


JR仕様とえちご仕様のE127系V編成・・・


えちごさんのロゴと型式・・・

↑しなの鉄道さんにも見習ってもらいたい箇所です。

ドア開閉ボタン案内もカワイイ

行き先方向幕の設定数字


直江津寄り側と黒姫寄り側

↑北しなの線始発で行く場合同一ホームで乗り換えが簡単ですが、長野発6時26分の電車ですと、2番線到着4分待ち合わせで1番線からの直江津行きの発車になってしまうので、慌ただしいかな?

↑入場券の格差、北しなの線内の駅構内での鉄道撮影愛好家には手痛い出費になりそうかなと思う50円の格差。
  


Posted by ゴン太 at 07:21Comments(0)えちごトキめき鉄道