2015年11月11日

約2ヶ月前の信濃川田駅

みなさん、おはようございます。約2ヶ月前の・・・

長野電鉄旧屋代線信濃川田駅です。





3500系や2000系A編成・・・この行方は???  


Posted by ゴン太 at 07:38Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2015年01月04日

2000系A編成 2015

みなさん、おはようございます。↓2014年の旧信濃川田駅

2015年はバリケードは無く・・・

撮影してみました・・・


衝撃だったのが・・・


2001前面、無残にも破壊されたワイパー

2002はドア付近に塗料剥げがありました。  


Posted by ゴン太 at 06:37Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2014年03月25日

廃線から2年、パート2

みなさん、こんばんは。2013年3月位の屋代駅は、



速度標識・架線・線路が存在したのですが、
2014年の現在では・・・



架線や速度標識、線路もなく

ポイント跡だけが残されていました。  


Posted by ゴン太 at 20:58Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2014年03月25日

廃線から2年

みなさん、おはようございます。

2013年の3月位までは・・・

廃線になっても待合室は残されていましたが

先日、撮影しに行ってみましたら待合室がない!
改札口側から見ましたら、この115系が屋代線ホームに
覆いかぶさるように停車していました。
  


Posted by ゴン太 at 08:04Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2014年02月12日

2000系A編成引退から3年

みなさん、おはようございます。

今日で長野電鉄2000系A編成が
引退して3年が経過しましたが・・・


同じ静態保存してある公開型D編成とは違く

静態保存って・・・事故車両みたいな感じですね。  


Posted by ゴン太 at 04:28Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2013年03月11日

うわさのD編成

みなさん、こんばんはです。
小布施駅に静態保存されております2000系D編成を撮影してみました。

方向幕・・・長野寄りはA編成ぽいかな?


湯田中寄りの方向幕は、D編成オリジナルってところですかね。

2号車の座席配列は、廃止当時のままでしたが・・・

3号車は、平成初期(~90年代)仕様でしたが、
中に入れないのが残念です。


頑丈に施錠してあるってことは、いつか復活してもらいたいものです。  


Posted by ゴン太 at 18:38Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月31日

ある日の2000系

みなさん、こんばんは。

ある日の2000系D編成です。  


Posted by ゴン太 at 23:30Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月22日

セピアな屋代駅

みなさん、こんばんはです。
屋代線もあと10日をきってしまいました。






セピアな屋代駅でした。  


Posted by ゴン太 at 21:14Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月20日

屋代線からの風景~松代駅

みなさん、こんばんはです。今までやっていた「屋代線からの風景」で
松代駅を車内からみた写真です。




車内からみる松代駅でした。  


Posted by ゴン太 at 19:32Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月19日

2000系D編成パート2011-2012-1

みなさん、こんばんはです。
屋代線もラストランが迫ってきていますが、
2000系D編成もラストランですね。
すでに私の中では2000系D編成は2011年2月25日で
定期運行が終了しているので、その過去作品で未公開からです。













2000系D編成は・・・
2011年2月25日以降一度も乗車した事がないのです。
  


Posted by ゴン太 at 23:01Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年03月17日

屋代線に8500系入線

みなさん、こんばんはです。2012年2月下旬の事です。

長電の屋代工場にて・・・警察関係の車両が・・・
2月上旬か1月下旬に信州中野駅付近でおきました
列車と車の接触事故の検証されておりました。


・8500系のT2編成と3500系のO2編成が並びました。



列車撮影としては結構なサプライズでした。  


Posted by ゴン太 at 18:28Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月17日

屋代線からの風景3

みなさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。
今回も屋代線からの風景です。



・屋代駅旧乗車口



・東屋代駅


・使用されなくなった雨宮駅ホーム


・岩野駅


・松代駅


屋代駅から松代駅までの車窓風景でした。  


Posted by ゴン太 at 07:47Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年03月13日

屋代線からの風景2

みなさん、こんにちはです。
綿内駅から信濃川田駅までの区間です。



0系をモチーフにした遊具



屋代線からの風景2でした。  


Posted by ゴン太 at 15:47Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月09日

屋代線からの風景1

みなさん、おはようございます。
須坂駅から綿内駅までのベストショットです。






屋代線からの風景でした。  


Posted by ゴン太 at 06:54Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年03月08日

屋代線と貨物コラボ3

みなさん、おはようございます。以前当ブログにて
「午前7時30分の屋代線」でカットした部分の写真です。










屋代線と貨物列車のコラボパート3でした。  


Posted by ゴン太 at 07:26Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月05日

雪の屋代駅

みなさん、おはようございます。
降雪時の長野電鉄線屋代駅です。


この通路には吹き溜まりが
見られるのがもうないのかな?




O6編成と雪氷なんとなく遇うような感じもします。  


Posted by ゴン太 at 07:10Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月03日

屋代線と貨物列車2

みなさん、おはようございます。
平日あたりの午前7時30分の屋代線は・・・


激アツなことで、別の踏切からのコラボ写真です。





EF64形も日によっては様々な編成が見られます。


 先日ご紹介いたしました歩行者などが渡れる小さな踏切の場所にて撮影するか、もしくは、今回の様にあんずの森に行く大きな踏切で撮影するかは、好みの問題だと思います。




「屋代線と貨物列車コラボ」パート2でした。  


Posted by ゴン太 at 06:28Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年03月01日

屋代線の午前7時30分

みなさん、おはようございます。
屋代線もあと一ヶ月。貨物列車のコラボです。


重連EF64が通り過ぎて反対に振り向くと・・・


平日に見られる光景です。

~追 筆・2012年3月20日09時21分~
2012年3月17日にJRとしなの鉄道が
ダイヤ改正を行なったため、これが見られるかは不明です。
  


Posted by ゴン太 at 06:57Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年02月25日

去年と現在の方向幕

みなさん、おはようございます。D編成の方向幕を検証してみました。
↓2011年2月13日のD編成2008車両↓

↓2012年2月3日のD編成2008車両↓

↓2011年2月13日のD編成2007車両↓

↓2012年2月3日のD編成2007車両↓

2007車両の方向幕・・・恐らくA編成のモノだと思います。  


Posted by ゴン太 at 09:12Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年02月24日

2011年2月13日

みなさん、おはようございます。



当時はまだ、3500系O5編成がありました。

初の朝陽停車でした。2011年2月13日・・・
現行ダイヤになった時の朝でした。
  


Posted by ゴン太 at 07:37Comments(4)屋代線・木島線・2000系

2012年02月12日

2011年2月12日~あれから1年

みなさん、こんにちはです。
2000系A編成が定期運用から引退して
1年が過ぎ様としています。2011年2月12日の模様です。





2011年2月12日までは、
北須坂駅にB特急が停車しておりました。














  


Posted by ゴン太 at 12:04Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年02月04日

2月3日の2000系

みなさん、おはようございます。

昨日は、車両運用関係上、七味ヘッドマークを
搭載したままのD編成が運行されましたけど・・・
行先表示がA編成のタイプになっていましたね。
  


Posted by ゴン太 at 07:23Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年02月03日

長電故障2012~2000系HM

先ほどのつづきです。
2月3日は、朝から長野電鉄の運行ダイヤが乱れて
偶然にも・・・


七味ヘッドマークで運転、
さらに信州中野行き。



現在D編成に取り付けられている方向幕・・・
A編成のモノですかね?
  


Posted by ゴン太 at 11:24Comments(3)屋代線・木島線・2000系

2012年01月31日

2000系A編成

みなさん、こんばんはです。
懐かしい写真です。










まだあるかもしれないです。  


Posted by ゴン太 at 18:18Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年01月29日

5番線で1番線?

みなさん、おはようございます。
屋代線でちょっと?となっている事です。


屋代線屋代駅のホームは5番線ですけど・・・

屋代線の場内信号は1番線なんですね。  


Posted by ゴン太 at 06:03Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年01月28日

善光寺下での特急

みなさん、おはようございます。2011年1月28日の善光寺下駅で撮影しました2Bです。
ピンボケだらけですけど・・・ご了承下さい。







2100系(スノーモンキー)が運行される前です。  


Posted by ゴン太 at 08:30Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年01月25日

3列車を撮影

みなさん、おはようございます。

8時52分位の屋代駅です。左からJR仕様の115系、189系
3500系O6編成。1日1回しか見られないと思う貴重な1枚です。
  


Posted by ゴン太 at 06:19Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年01月24日

EF64形の裏には・・・

みなさん、こんばんはです。

EF64形電気機関車の裏には・・・

屋代線、屋代発7時29分発須坂行きの、
貨物とのすれ違いを撮影したかったまでであります。
約1分の誤差でした。
  


Posted by ゴン太 at 17:37Comments(0)屋代線・木島線・2000系

2012年01月22日

屋代線のサントラを創るとしたら

みなさん、こんばんはです。今・・・様々な音楽を聞いていたら
なにげなく「ふっ」と思い付いた事なのですけど・・・

 2012年3月31日で終了してしまう長野電鉄屋代線に、もしサントラを創るとしたら・・・どんな曲があっているのかな?と思ってこの記事を書きました。

ゴン太が推奨する曲は・・・
「き乃はち」っていうアーティストの「木漏れ日」・「偶感(ぐうかん)」っていう曲です。

みなさんが、思う屋代線をインスピレーションさせてくれる曲って
どんなの曲ですか?


・追筆:2012年1月23日、20時03分  


Posted by ゴン太 at 22:01Comments(2)屋代線・木島線・2000系

2012年01月17日

始発の屋代線

みなさん、おはようございます。

長野電鉄線須坂駅の始発列車の表示。


屋代線の須坂発の始発は5時58分ですが・・・
5時20分頃に4番線に行きますと・・・



松代駅への回送が停車しています。今はなきと思われたO1編成。

~訂正:2012年1月19日、7時17分~  


Posted by ゴン太 at 07:00Comments(0)屋代線・木島線・2000系