2015年10月19日
本庄早稲田駅に行く、その2
みなさん、おはようございます。埼玉県にあります本庄早稲田駅

たにがわ号とあさま号、北陸新幹線が開業前の駅に見えます。



南口の景色はなんとなく「安中榛名駅」に近いかな?

改札口付近は、有効スペースが多いかな

タクシー乗り場やバス停がある北口

「東京福祉大学」行きのバスで本庄駅へ・・・
たにがわ号とあさま号、北陸新幹線が開業前の駅に見えます。
南口の景色はなんとなく「安中榛名駅」に近いかな?
改札口付近は、有効スペースが多いかな
タクシー乗り場やバス停がある北口
「東京福祉大学」行きのバスで本庄駅へ・・・
2015年09月27日
上野駅15時30分発・・・
みなさん、おはようございます。現在の上野駅

15時30分発の列車は「普通列車、籠原行き」ですが、18年前の時は「L特急あさま23号」長野行きで、489系白山色で、長野折返し18時52分「L特急あさま36号」上野行きになり、その後「急行能登号」って感じで運用されていたキオクがあります。


都内をイロイロと歩き回って疲れましたので、大宮までグリーン車、
つかの間の休息。

尾久車両基地の風景で壁には寝台列車「カシオペア」・「北斗星」の旅だったでしょうね、「カシオペア」北の旅に変更されていますが、
これも2016年3月で見納めですね。

奥にあるブルトレの一部は???
上野駅から尾久位までの車内から風景
15時30分発の列車は「普通列車、籠原行き」ですが、18年前の時は「L特急あさま23号」長野行きで、489系白山色で、長野折返し18時52分「L特急あさま36号」上野行きになり、その後「急行能登号」って感じで運用されていたキオクがあります。
都内をイロイロと歩き回って疲れましたので、大宮までグリーン車、
つかの間の休息。
尾久車両基地の風景で壁には寝台列車「カシオペア」・「北斗星」の旅だったでしょうね、「カシオペア」北の旅に変更されていますが、
これも2016年3月で見納めですね。
奥にあるブルトレの一部は???
上野駅から尾久位までの車内から風景
2015年09月22日
日暮里駅前で列車を見る2
2015年09月22日
日暮里駅前で車両撮影
みなさん、おはようございます。

日暮里駅といえば・・・


懐かしい車両が描かれています、鉄道関連愛好家の方々が集まる聖地の1つ、王子あたりにも行きたかったのですが体調不良だったため行くのを断念しココから撮影してみました。最近長野でもあまり見る事が少なくなりました・・・



E2系N編成・・・E657系のコラボ


E7系(W7系)とE233系1000番台とのコラボ。ココは鉄道関連愛好家には飽きない場所です。
日暮里駅前から撮影してみました。
日暮里駅といえば・・・
懐かしい車両が描かれています、鉄道関連愛好家の方々が集まる聖地の1つ、王子あたりにも行きたかったのですが体調不良だったため行くのを断念しココから撮影してみました。最近長野でもあまり見る事が少なくなりました・・・
E2系N編成・・・E657系のコラボ
E7系(W7系)とE233系1000番台とのコラボ。ココは鉄道関連愛好家には飽きない場所です。
日暮里駅前から撮影してみました。