2015年10月06日
方向幕の安心感
みなさん、おはようございます。
初めて東海道新幹線エリアに入ってみました。

「N700系A型」が多くなったと言われる中で


意外と日中ですと「700系」を見かけます。

電光表示された700系もあるんですね。
初めて東海道新幹線エリアに入ってみました。
「N700系A型」が多くなったと言われる中で
意外と日中ですと「700系」を見かけます。
電光表示された700系もあるんですね。
スワローあかぎ号
E231系とE233系って・・・
首都圏の優先席付近
高崎駅、特急草津1号入線
あの新幹線
上野駅15時30分発・・・
東京駅で見る車両
上野駅賑わいはどこへ
チキン弁当のから揚げ
日暮里駅前で列車を見る2
E231系とE233系って・・・
首都圏の優先席付近
高崎駅、特急草津1号入線
あの新幹線
上野駅15時30分発・・・
東京駅で見る車両
上野駅賑わいはどこへ
チキン弁当のから揚げ
日暮里駅前で列車を見る2
Posted by ゴン太 at 06:45│Comments(2)
│首都圏の鉄道
この記事へのコメント
東京中央郵便局屋上から東京駅観ていると、新幹線の方が東海道中電よりも頻繁に運転されている時間帯有りますね
Posted by DT33
at 2015年10月09日 03:18

DT33様、コメントありがとうございます。
そうだったんですね。思ってみましたら、東京駅で下車した事がないのです。
そうだったんですね。思ってみましたら、東京駅で下車した事がないのです。
Posted by ゴン太
at 2015年10月12日 07:57

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。