2011年06月19日

長野総合車両センター2011-6月

みなさん、おはようございます。
先日・・・長野総合車両センターを車内から撮影してみました。






↑ここまでが首都圏色が多い、廃車車両でした。




長野総合車両センターをみるでした。  


Posted by ゴン太 at 08:28Comments(2)長野総合車両センター

2011年02月24日

JR東日本解体場2011冬

 みなさん、おはようございます。先日・・・長野から信越本線に乗車する事がありまして、
車窓越しに長野総合車両センターを撮影してみました。








私が良く乗車していた車両ばかりありまして、淋しい感があります。  


Posted by ゴン太 at 07:15Comments(2)長野総合車両センター

2010年10月12日

ある意味でビッグ4

 みなさん、おはようございます。早朝散歩がてらに長野総合車両センター近くの高架橋から・・・

停車中の列車を撮影してみました。ドアップにしてみると・・・

 ちょっと解かりづらいのですが・・・長野エリアを代表とする列車、左から「HB-E300」・「189系」・「485系」・「383系」
並んで停車列車を撮影してみました。ある意味今だからこそなんですよね。  


Posted by ゴン太 at 08:42Comments(0)長野総合車両センター

2010年04月26日

長野で総武線?

 みなさん、こんにちはです。久しぶりに長野総合車両センターの風景を撮影してみました。

 逆光での撮影になってしまい・・・絞りを強めに撮影してしまったので暗いのですが・・・京浜東北線の209系だけじゃなく総武本線の209系も長野にやって来ていたんですね。  


Posted by ゴン太 at 10:08Comments(0)長野総合車両センター

2010年04月03日

長野は首都圏?

 みなさん、おはようございます。さて・・・またまたまたまたまたまたですみませんが「長野総合車両センター」の風景です。

 長野総合車両センターの風景を連写して撮影していると、首都圏エリアでしか走行していなかった車両ばかり目に付くんですよね。あまり飯山線や115系(2代目長野色)などは見かけないんですよ(時間帯にもよるのかなぁ~)?。  


Posted by ゴン太 at 08:42Comments(0)長野総合車両センター

2010年04月01日

車両センターで横須賀色

みなさん、おはようございます。先日豊野駅までいった時車内から長野総合車両センターを撮影した時に発見しました、それは・・・

写真向かって右奥にちょこんと写っている横須賀色の113系、最近自己回送されてきたものです。

・訂正:2012年1月9日、21時26分~横須賀色の車両系統が間違っておりました。すみません。
  


Posted by ゴン太 at 07:39Comments(2)長野総合車両センター

2010年03月26日

長野総合車両センター2

 みなさん、こんにちはです。さて今日はちょっと早朝からイロイロと写真を撮影しに各所に行って来ました。車内から撮影した長野総合車両センターです。

6時58分発の戸狩野沢温泉行きが待機。そして、解体待ちと連結解除された・・・

 京浜東北線の209系0番台。まだまだ解体が終了されていないみたいですね、これからも旧「N'EX」がやってきますものね。  


Posted by ゴン太 at 12:07Comments(0)長野総合車両センター

2010年01月12日

JRの車窓から207系

みなさん、こんにちはです。2010年になりやってきたばかりの

この車両、たった1編成しか製造されていないんですよね。

常磐緩行線で運用されていた207系900番台を車内から撮影する事が出来ました。  


Posted by ゴン太 at 10:48Comments(0)長野総合車両センター