2011年02月24日
JR東日本解体場2011冬
みなさん、おはようございます。先日・・・長野から信越本線に乗車する事がありまして、
車窓越しに長野総合車両センターを撮影してみました。








私が良く乗車していた車両ばかりありまして、淋しい感があります。
車窓越しに長野総合車両センターを撮影してみました。
私が良く乗車していた車両ばかりありまして、淋しい感があります。
Posted by ゴン太 at 07:15│Comments(2)
│長野総合車両センター
この記事へのコメント
模型制作で余った車両でこのような寂しい情景を作るのも一興そうです。
帯を外されたステンレス車両とか、普通見られませんからある意味貴重ですね
帯を外されたステンレス車両とか、普通見られませんからある意味貴重ですね
Posted by DT33
at 2011年02月24日 08:44

DT33様、コメントありがとうございます。
確かに・・・言われてみましたら、帯を外した電車というのは中々お目にかかれないので、貴重ですね。今後2000系の解体作業をするとすればば、想い出がつまり過ぎて見られないかもしれないです。
確かに・・・言われてみましたら、帯を外した電車というのは中々お目にかかれないので、貴重ですね。今後2000系の解体作業をするとすればば、想い出がつまり過ぎて見られないかもしれないです。
Posted by ゴン太
at 2011年02月24日 10:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。