2008年06月03日
消えた鉄路 もっともっと
2008年5月10日のブログでご紹介した「消えた鉄路」をより近くで撮影してみました。まだ、JR長野駅の善光寺口が、善光寺をモチーフにした仏閣型の駅舎だった頃に使用されていた1番線の面影がある写真。


当時、改札を出て特急あさま号出発していた4番線(末期は7番線)に行く通路口。

なんとなく、当時のキオクがある方は思い出すかもしれませんね。

ホームとして使用されていた頃の白線もありましたよ。

写真の右側に側溝がある付近かホームとの境界だったと思います。
当時、改札を出て特急あさま号出発していた4番線(末期は7番線)に行く通路口。
なんとなく、当時のキオクがある方は思い出すかもしれませんね。
ホームとして使用されていた頃の白線もありましたよ。
写真の右側に側溝がある付近かホームとの境界だったと思います。
East-iの予告ポスター
長野駅で駅弁を食う
朝から
あさま602号の9号車って
かがやき号しかない
JR長野駅で、かけラーメン
自動販売機での購入方法
朝の新幹線改札内
E7(W7)系だらけ
静寂なJR長野駅
長野駅で駅弁を食う
朝から
あさま602号の9号車って
かがやき号しかない
JR長野駅で、かけラーメン
自動販売機での購入方法
朝の新幹線改札内
E7(W7)系だらけ
静寂なJR長野駅
Posted by ゴン太 at 05:46│Comments(0)
│JR長野駅
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。