2015年04月07日

佐渡汽船 新造船あかね

直江津港に停泊していました、4月21日就航の新造船「あかね」を撮影してみました。
佐渡汽船 新造船あかね
佐渡汽船 新造船あかね
佐渡汽船 新造船あかね
佐渡汽船 新造船あかね
↑4月20日まで就航の「こがね丸」と
4月21日から就航予定の「あかね」
佐渡汽船 新造船あかね
この文字が「あかね」にはありませんでした。
佐渡汽船 新造船あかね
展望室からの「あかね」



同じカテゴリー(新潟県のまちなみ)の記事
 海鮮丼を腹いっぱい食う (2015-11-05 05:58)
 食堂ミサに行ってみました。 (2015-09-02 19:22)
 ホームがない (2015-08-02 06:28)
 ペンギンの営み (2015-07-19 20:27)
 上越水族館 (2015-07-14 20:04)
 こがね丸の名残 (2015-07-13 07:07)
 なつのうみ 2015 (2015-07-12 05:57)
 今年は行きたいですなぁ~ (2015-07-07 06:59)
 こがね丸引退から1ヶ月 (2015-05-20 05:57)
 うまい豚汁、新井にあり (2015-05-12 07:44)

この記事へのコメント
高速で走れそうですな
喫水線辺りが米軍の最新鋭沿岸警備艦みたいな構造してますね
Posted by DT33DT33 at 2015年04月08日 00:57
DT33様、コメントありがとうございます。

オーストラリア製造みたいです。旧東日本フェリー(現:津軽海峡フェリー)が季節就航していた「ナッチャン」シリーズと同じタイプだと思われます。ますます、赤字にならなければいいと思いますが・・・
Posted by ゴン太ゴン太 at 2015年04月08日 05:52
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。