2015年04月10日

自動調理自販機

みなさん、おはようございます。以前ご紹介しました・・・
国道18号線の自販機の続きです。
自動調理自販機
自動調理自販機
500円玉が使用出来ないレトロな自販機、
250円で「天ぷらそば」や「天ぷらうどん」が食べられます。
自動調理自販機
自動調理自販機
近年の調理自販機では見る事が無くなりました
タイプのカウント表示
自動調理自販機
今回は天ぷらうどんをチョイスしてみました。
自動調理自販機
残った汁と容器のゴミ箱もあるので安心です。


同じカテゴリー(食べ物)の記事
 売切れを見た (2015-11-17 06:24)
 両県のカップメンを食う (2015-11-16 06:31)
 石やきいも (2015-11-13 06:25)
 ごずえ食堂に行ってみました。 (2015-11-10 21:20)
 海鮮丼を腹いっぱい食う (2015-11-05 05:58)
 なにものや (2015-11-04 06:17)
 唯一だったのに営業終了 (2015-11-03 15:47)
 長野駅で駅弁を食う (2015-11-03 07:07)
 朝から (2015-10-28 19:34)
 チャーシュー弁当 (2015-10-20 06:22)

Posted by ゴン太 at 05:56│Comments(4)食べ物
この記事へのコメント
はじめまして♪
この自販機は18号線の、どの辺りにあるんですか?
すんごい気になる(笑)(^_^;)
Posted by 蒼 at 2015年04月10日 08:36
蒼様、はじめまして、コメントいただきましてありがとうございます。

 国道18号線のその自販機は、長野方面から来ますと、信濃町に入りまして「セブイレブン信濃町穂波店様」を過ぎまして、最初の交差点「信濃町 辻屋」という信号機のある交差点の11時方向に自動販売機が並んでいる場所があります。その中にこの自販機があります。
 良く利用する友人に聞いてみましたら、「天ぷらそば」より「天ぷらうどん」の方が売切れ率が高いと言われました。両方味見するのもいいかも・・・

これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
Posted by ゴン太ゴン太 at 2015年04月10日 09:31
ゴン太さん、ありがとうございます。
信濃町には、たまに行くので寄ってみます。
毎日どなたかが、管理してるんですかね?(^_^;)
Posted by 蒼 at 2015年04月10日 20:01
蒼様、コメントありがとうございます。

 申し訳ありませんが、どなたが管理されているのか私にはわかりかねますが、その自動販売機に蕎麦屋さんが隣接しているので、もしかしたら、そこかもしれないです・・・
Posted by ゴン太ゴン太 at 2015年04月11日 06:09
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。