2009年07月30日
新幹線のロゴ
JR東日本の新幹線には、各新幹線の車体ごとにロゴってあるのを、みなさん知っていました?
例えば長野新幹線のE2-N編成でいえば...

こんな感じで、先頭と後方の車体にペイントされています。
MAXE1編成だと...

初めてのオール2階建て新幹線で、12両編成。上越新幹線専用のため「トキ」が描かれています。
長野新幹線と同じタイプのE2なんですけど、長野新幹線には入線できない「J編成」のロゴ

もう、これは見たままだし、列車名も書いてあるし、秋田新幹線E3のこまちですね。

同じオール2階建て新幹線でも、8両編成のE4のロゴ

「MAX(E1・E4)」は「すごい」とか「最大」という意味もありますけど、
新幹線のMAX号は写真にも写っていますが「マルチ アメニティー エキスプレス」の略なんですよ。
山形新幹線のE3タイプにかかれている「つばさ」号のロゴです。

例えば長野新幹線のE2-N編成でいえば...
こんな感じで、先頭と後方の車体にペイントされています。
MAXE1編成だと...
初めてのオール2階建て新幹線で、12両編成。上越新幹線専用のため「トキ」が描かれています。
長野新幹線と同じタイプのE2なんですけど、長野新幹線には入線できない「J編成」のロゴ
もう、これは見たままだし、列車名も書いてあるし、秋田新幹線E3のこまちですね。
同じオール2階建て新幹線でも、8両編成のE4のロゴ
「MAX(E1・E4)」は「すごい」とか「最大」という意味もありますけど、
新幹線のMAX号は写真にも写っていますが「マルチ アメニティー エキスプレス」の略なんですよ。
山形新幹線のE3タイプにかかれている「つばさ」号のロゴです。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。