2009年09月26日

信越本線、古間駅

 みなさん、おはようございます。さてこのあいだ、直江津に行く途中、信越本線の牟礼駅→直江津駅まで全ての駅を行ってみました。

今回は、「古間駅」です。

 JR信越本線古間駅は....委託業務駅で、入場券たる物が販売されていない駅で、一番近いキップで480円のキップを購入するか、乗車整理券を取るしかないのです。
信越本線、古間駅
近代的な建物なんですけど...駅の入口横には....なぜか.....
信越本線、古間駅
「二宮金次郎」像があって、誰かが手の上に鉛筆がおいてありました。

駅構内も寂しいものになってしまっていて
信越本線、古間駅
1面1ホームなんですけど、かつては、島式1面2ホームの合計3ホームが存在していて.....
信越本線、古間駅
2番線のレールだけはそのまま、残っている状況で、架線は全て撤去されていました。

2番線と3番線ホームには...
信越本線、古間駅
電車が入線できなくなってしまって、分岐線も全て撤去されてしまっている
駅なんですよ、こういった駅を見てしまうと寂しさだけが残ってしまう感じが非常にありますね。


同じカテゴリー(JR在来線)の記事
 飯山線信濃平駅に行く (2015-09-22 15:45)
 BACK TO THE 3月13日その1 (2015-04-13 07:06)
 旧脇野田駅跡 (2015-03-26 09:43)
 3月13日朝の牟礼駅 (2015-03-18 07:33)
 3月13日夜の北長野駅 (2015-03-15 18:04)
 3月13日夜の豊野駅 (2015-03-15 00:16)
 3月13日その1 (2015-03-14 22:16)
 3月13日の妙高5号と回送 (2015-03-13 23:58)
 妙高5号もN101編成? (2015-03-13 18:19)
 15時迫る (2015-03-13 14:47)

Posted by ゴン太 at 05:11│Comments(0)JR在来線
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。