2009年10月20日
村山橋架け替えの時刻表について
長電の車内や、駅などでこんなポスターみたことありませんか?...

11月6日で運用が終了してしまう村山橋の線路架け替え工事の
代行輸送についての案内のポスター。
でも、11月7日(土曜日)~11月8日(日曜日)の両日、長野駅⇔朝陽駅の折り返し運転になり、須坂駅⇔朝陽駅間はバスによる代行輸送で、湯田中駅⇔須坂駅間と屋代線は通常運転ですが...
そろそろ、大々的に両日の時刻表の発表がなってもいいかなとおもっていたら...

長野電鉄線長野駅の改札口前にちょこんと、張り出されてあっただけ。
駅員からその両日の運行表のコピーをいただいた。
私はその時刻表をみてびっくりした。
長野⇔朝陽(須坂)間の全て特急列車は運休。
その両日は、長野⇔湯田中まで約90分(日中の特急列車を使用した場合)もかかる。
「湯田中駅⇔須坂駅」間は通常運行ってことは..
朝陽⇔長野間は、1000系と2000系の運用がない。3500系と8500系のみでの運行(?)、場合によったら私の推測ではありますが、全て3500系のN編成(3600系)での運用の可能性もあるわけですよ。
一部をご説明しますと....
通常、長野駅22時22分発、各駅停車湯田中行きに乗車したい場合は
21時37分発(563列車)の信州中野行きに乗車して、朝陽駅に21時51分到着し、
代行バスの出発時刻が22時00分で、須坂駅予定到着時刻が22時25分
須坂駅発が通常の22時50分に接続されます。
(案内されている上記の手段で湯田中駅まで行った場合、約1時間53分もかかります)
そして、通常の後続にあります、22時38分発B特急信州中野行きに乗車したい場合は、先ほども言いましたが、「長野駅⇔朝陽駅」間の特急が全てが運休。
これに乗車したいのならば、22時04分(233列車)の各駅停車須坂行きに乗車して、
朝陽駅に22時17分に到着して、代行バスの出発時刻が22時25分、
須坂駅予定到着時刻が22時50分で、
須坂駅からは通常のB特急信州中野行きが22時57分に発車され、
終点の信州中野駅で各駅停車湯田中行きに接続されます。
11月7日(土曜日)と11月8日(日曜日)「長野駅⇔朝陽駅」間で運休が
決定している列車をご紹介します。
まずは、下り(長野発→湯田中)
07時31分・各駅停車須坂行き
08時01分・各駅停車須坂行き(もともと、休日ダイヤのため運休)
08時56分・B特急須坂行き
09時20分・各駅停車須坂行き
10時12分・各駅停車信州中野行き
10時49分・A特急湯田中行き
12時13分・A特急湯田中行き
13時41分・A特急湯田中行き
14時02分・各駅停車須坂行き
14時59分・A特急湯田中行き
15時58分・A特急須坂行き
17時09分・A特急須坂行き
17時47分・B特急湯田中行き
18時44分・B特急湯田中行き
19時51分・B特急湯田中行き
21時05分・B特急湯田中行き
22時38分・B特急湯田中行き
(上記の特急列車は、須坂駅からは、通常運転らしいですよ。)
沿線住民は、詳しい事を長野電鉄さんは、早く発表して、大々的に告知をしてほしいものですと願っている次第でございます。

11月6日で運用が終了してしまう村山橋の線路架け替え工事の
代行輸送についての案内のポスター。
でも、11月7日(土曜日)~11月8日(日曜日)の両日、長野駅⇔朝陽駅の折り返し運転になり、須坂駅⇔朝陽駅間はバスによる代行輸送で、湯田中駅⇔須坂駅間と屋代線は通常運転ですが...
そろそろ、大々的に両日の時刻表の発表がなってもいいかなとおもっていたら...

長野電鉄線長野駅の改札口前にちょこんと、張り出されてあっただけ。
駅員からその両日の運行表のコピーをいただいた。
私はその時刻表をみてびっくりした。
長野⇔朝陽(須坂)間の全て特急列車は運休。
その両日は、長野⇔湯田中まで約90分(日中の特急列車を使用した場合)もかかる。
「湯田中駅⇔須坂駅」間は通常運行ってことは..
朝陽⇔長野間は、1000系と2000系の運用がない。3500系と8500系のみでの運行(?)、場合によったら私の推測ではありますが、全て3500系のN編成(3600系)での運用の可能性もあるわけですよ。
一部をご説明しますと....
通常、長野駅22時22分発、各駅停車湯田中行きに乗車したい場合は
21時37分発(563列車)の信州中野行きに乗車して、朝陽駅に21時51分到着し、
代行バスの出発時刻が22時00分で、須坂駅予定到着時刻が22時25分
須坂駅発が通常の22時50分に接続されます。
(案内されている上記の手段で湯田中駅まで行った場合、約1時間53分もかかります)
そして、通常の後続にあります、22時38分発B特急信州中野行きに乗車したい場合は、先ほども言いましたが、「長野駅⇔朝陽駅」間の特急が全てが運休。
これに乗車したいのならば、22時04分(233列車)の各駅停車須坂行きに乗車して、
朝陽駅に22時17分に到着して、代行バスの出発時刻が22時25分、
須坂駅予定到着時刻が22時50分で、
須坂駅からは通常のB特急信州中野行きが22時57分に発車され、
終点の信州中野駅で各駅停車湯田中行きに接続されます。
11月7日(土曜日)と11月8日(日曜日)「長野駅⇔朝陽駅」間で運休が
決定している列車をご紹介します。
まずは、下り(長野発→湯田中)
07時31分・各駅停車須坂行き
08時01分・各駅停車須坂行き(もともと、休日ダイヤのため運休)
08時56分・B特急須坂行き
09時20分・各駅停車須坂行き
10時12分・各駅停車信州中野行き
10時49分・A特急湯田中行き
12時13分・A特急湯田中行き
13時41分・A特急湯田中行き
14時02分・各駅停車須坂行き
14時59分・A特急湯田中行き
15時58分・A特急須坂行き
17時09分・A特急須坂行き
17時47分・B特急湯田中行き
18時44分・B特急湯田中行き
19時51分・B特急湯田中行き
21時05分・B特急湯田中行き
22時38分・B特急湯田中行き
(上記の特急列車は、須坂駅からは、通常運転らしいですよ。)
沿線住民は、詳しい事を長野電鉄さんは、早く発表して、大々的に告知をしてほしいものですと願っている次第でございます。
Posted by ゴン太 at 09:21│Comments(0)
│長野電鉄線
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。