2009年12月08日
しなの鉄道の導入車両って...
みなさん、おはようございます。今年の9月以降ぐらいから、JR北長野駅の留置線に停まっている

京浜東北線で使用されていた209系の0番台。「6DOORS」と書いてはありますが、

なぜか6両編成に短縮され「4DOOR」になっています。

手前車両の場合...

6両編成に短縮になっているうえ
(1号車)-(2号車)-(号車番号無し)-(7号車)-(8号車)-(10号車)という編成。
6両ってことは..しなの鉄道のホームページに書いてあった「将来のステンレスカー導入を考慮して...」
来春あたりにも、しなの鉄道に導入されるんでしょうかね(?)

もしそうなれば...しなの鉄道線とJR東日本長野支社管内初のロングシート車両ってことになりますね。
京浜東北線で使用されていた209系の0番台。「6DOORS」と書いてはありますが、
なぜか6両編成に短縮され「4DOOR」になっています。
手前車両の場合...
6両編成に短縮になっているうえ
(1号車)-(2号車)-(号車番号無し)-(7号車)-(8号車)-(10号車)という編成。
6両ってことは..しなの鉄道のホームページに書いてあった「将来のステンレスカー導入を考慮して...」
来春あたりにも、しなの鉄道に導入されるんでしょうかね(?)
もしそうなれば...しなの鉄道線とJR東日本長野支社管内初のロングシート車両ってことになりますね。
飯山線信濃平駅に行く
BACK TO THE 3月13日その1
旧脇野田駅跡
3月13日朝の牟礼駅
3月13日夜の北長野駅
3月13日夜の豊野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
15時迫る
BACK TO THE 3月13日その1
旧脇野田駅跡
3月13日朝の牟礼駅
3月13日夜の北長野駅
3月13日夜の豊野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
15時迫る
Posted by ゴン太 at 06:25│Comments(4)
│JR在来線
この記事へのコメント
どこかで使うとか、そういう予定はないと聞いたことがあります。たまたま車両基地に置き場所が無かったからとか(笑)
でも、しなの鉄道で走るようになったら面白いですね。
でも、しなの鉄道で走るようになったら面白いですね。
Posted by be at 2009年12月08日 17:13
返信遅くなりましてすみません。
はじめまして、beさん。コメントありがとうございます。
たまたま長野総合車両センターにおいて車両の置場がなくておいているのかもしれませんが、実際にしなの鉄道で運行することになったら、いいかもしれませんね。できれば、このままのカラーリングのままだったらいいのですがね...
はじめまして、beさん。コメントありがとうございます。
たまたま長野総合車両センターにおいて車両の置場がなくておいているのかもしれませんが、実際にしなの鉄道で運行することになったら、いいかもしれませんね。できれば、このままのカラーリングのままだったらいいのですがね...
Posted by ゴン太
at 2009年12月10日 09:04

はじめまして、DT33です。
3ヶ月も留置されているのですか、JR東管内の二次配給留置場が無くなったのでしょうか。
昨年から、長野には211系が来る噂があるのですが、少し足りないですからね。
3ヶ月も留置されているのですか、JR東管内の二次配給留置場が無くなったのでしょうか。
昨年から、長野には211系が来る噂があるのですが、少し足りないですからね。
Posted by DT33
at 2010年01月05日 12:56

遅くなりまして、DT33さんコメントありがとうございました。
留置場が足りなくなったからJR北長野駅に置いているんですね。
今後ともよろしくお願いします。
留置場が足りなくなったからJR北長野駅に置いているんですね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ゴン太
at 2010年01月06日 06:13

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。