2009年12月29日
ハイブリッド、キハE200系
みなさん、こんにちわです。今朝からしなの鉄道線をぶらり旅をしてきました。というのもこの車両を撮影したかったからですよ。

「HYBRID KOUMI」(E200系)です。
今朝長野駅6時20分発の小諸行きに乗車したところ6両編成だったのですが...

この空席。いい感じにスタートしました。今までは、上田駅までしかいった事が無かったのですが今回は小諸までいきました。今回はE200系の撮影がメインだったのでイロイロと撮影してみました。
7時30分発の軽井沢行きとの2ショット

そして、車内は...

広々感が漂う感じであり、このE200系は110系をベースにしているため似ている部分はたくさんありました。
もちろんトイレも付いておりますが場所は..

乗降口の横で110系とほぼ同じです。

車内には電光表示でE200系の仕組みを説明するビジョンが設置されておりました。製造も比較的新しくて...

そして、E200系のロゴを全て撮影してみました。



サイドの行き先表示...

今回撮影したのが、7時48分発の中込行きで

「キハE200-3」と「キハE200-2」の組み合わせでした。
「HYBRID KOUMI」(E200系)です。
今朝長野駅6時20分発の小諸行きに乗車したところ6両編成だったのですが...
この空席。いい感じにスタートしました。今までは、上田駅までしかいった事が無かったのですが今回は小諸までいきました。今回はE200系の撮影がメインだったのでイロイロと撮影してみました。
7時30分発の軽井沢行きとの2ショット
そして、車内は...
広々感が漂う感じであり、このE200系は110系をベースにしているため似ている部分はたくさんありました。
もちろんトイレも付いておりますが場所は..
乗降口の横で110系とほぼ同じです。
車内には電光表示でE200系の仕組みを説明するビジョンが設置されておりました。製造も比較的新しくて...
そして、E200系のロゴを全て撮影してみました。
サイドの行き先表示...
今回撮影したのが、7時48分発の中込行きで
「キハE200-3」と「キハE200-2」の組み合わせでした。
Posted by ゴン太 at 15:55│Comments(0)
│HB系・ディーゼル列車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。