2010年01月03日
長野電鉄フリー乗車券
みなさん、おはようございます。さて、この年末、長野電鉄フリー乗車券で、唯一持っていなかった「湯田中駅硬券入場券」を購入して全て、2009年中に有人駅をコンプリートしましたが、

長野電鉄線の有人駅の入鉄スタンプ集めをしようかなと思い、全ての有人駅を廻ってみましたが上記の写真の駅だけしかないんです。確実(別の業務時除く)に行なっている駅は「湯田中駅」・「信州中野駅」・「須坂駅」・「長野駅」しかないんです。言えばやってくれる駅は「市役所前駅」・「本郷駅」・「桐原駅」しかないんですよ。
有人駅で乗車の際の改札業務をやっていない駅は、A特急ゆけむりが停車するのにもかかわらずやっていない「小布施駅」にはビックリしました。他には、「柳原駅」・「朝陽駅」・「善光寺下駅」でした。
「付属中学前駅」は近年スタンプではなく昔ながらのハサミ式でした。無いと即答された駅は「信濃吉田駅」・「松代駅」はでした。「屋代駅」は一応長野電鉄の駅でもありますが、しなの鉄道が運営しているので、今回は除外、あくまでも長野電鉄にこだわってみました。
長野電鉄線の有人駅の入鉄スタンプ集めをしようかなと思い、全ての有人駅を廻ってみましたが上記の写真の駅だけしかないんです。確実(別の業務時除く)に行なっている駅は「湯田中駅」・「信州中野駅」・「須坂駅」・「長野駅」しかないんです。言えばやってくれる駅は「市役所前駅」・「本郷駅」・「桐原駅」しかないんですよ。
有人駅で乗車の際の改札業務をやっていない駅は、A特急ゆけむりが停車するのにもかかわらずやっていない「小布施駅」にはビックリしました。他には、「柳原駅」・「朝陽駅」・「善光寺下駅」でした。
「付属中学前駅」は近年スタンプではなく昔ながらのハサミ式でした。無いと即答された駅は「信濃吉田駅」・「松代駅」はでした。「屋代駅」は一応長野電鉄の駅でもありますが、しなの鉄道が運営しているので、今回は除外、あくまでも長野電鉄にこだわってみました。
Posted by ゴン太 at 06:24│Comments(0)
│長野電鉄線
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。