2010年01月23日
2000系の方向幕
みなさん、おはようございます。昨日から2000系が中心となった長野電鉄線。2000系の方向幕は実に様々あるんですよ。2000系A編成を撮影してみました。

湯田中寄りの方向幕、ちゃんと種別や行先にもローマ字表記がされており、行先幕が少し破れているのもいいですね、しかし反対の長野寄りは・・・

種別のみローマ字表記されていて、行先はローマ字表記が無いうえ、長野電鉄社服カラー仕様。これではゆけむりが運行されなくなってしまった現在、海外からのお客様が「湯田中」や「須坂」って書いてあってもわかりにくいですよね。そして、車内から方向幕を種類を撮影してみました。

行先では1~4までが主に使用されているくらいであって、5は既に廃線だし、6なんてずいぶん使用されていないと思います。さらに7はスペシャルイベント(D編成のリンゴカラー復活イベントにて小布施行き)などの時にしか見ないし、8~12なんて、めったに見られない方向幕ではないでしょうか?。
種別では1と2が主に使用されておりますが、3~6なんて見た事が無い、3の急行がもし運行となれば、昔一時あった頃のE特急(現在のB特急停車駅に朝陽駅を追加)に値するのかな?と思います。5の快速なんて、長野電鉄長野駅が地上にあった頃運行されていた名残なんでしょうね。
ちなみに3500系(N8編成)の方向幕は・・・

3~6が主に使用され、時々7が使用されるくらいであって、他の種別や行先なんて見た事が無いですね。
湯田中寄りの方向幕、ちゃんと種別や行先にもローマ字表記がされており、行先幕が少し破れているのもいいですね、しかし反対の長野寄りは・・・
種別のみローマ字表記されていて、行先はローマ字表記が無いうえ、長野電鉄社服カラー仕様。これではゆけむりが運行されなくなってしまった現在、海外からのお客様が「湯田中」や「須坂」って書いてあってもわかりにくいですよね。そして、車内から方向幕を種類を撮影してみました。
行先では1~4までが主に使用されているくらいであって、5は既に廃線だし、6なんてずいぶん使用されていないと思います。さらに7はスペシャルイベント(D編成のリンゴカラー復活イベントにて小布施行き)などの時にしか見ないし、8~12なんて、めったに見られない方向幕ではないでしょうか?。
種別では1と2が主に使用されておりますが、3~6なんて見た事が無い、3の急行がもし運行となれば、昔一時あった頃のE特急(現在のB特急停車駅に朝陽駅を追加)に値するのかな?と思います。5の快速なんて、長野電鉄長野駅が地上にあった頃運行されていた名残なんでしょうね。
ちなみに3500系(N8編成)の方向幕は・・・
3~6が主に使用され、時々7が使用されるくらいであって、他の種別や行先なんて見た事が無いですね。
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 08:15│Comments(2)
│屋代線・木島線・2000系
この記事へのコメント
こんばんは☆
ローマ字表記の事、全然気がつきませんでした。
長電♪私は大好きです。
料金は高いですが、たまに乗って遊んでいます。
行き先は小布施が適度で良いなぁと思うのですが、
須坂止まりの電車の時には、
う~ん…となってしまう時もあります。
ローマ字表記の事、全然気がつきませんでした。
長電♪私は大好きです。
料金は高いですが、たまに乗って遊んでいます。
行き先は小布施が適度で良いなぁと思うのですが、
須坂止まりの電車の時には、
う~ん…となってしまう時もあります。
Posted by エル・エリア
at 2010年01月23日 20:31

エル・エリアさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
2000系と3500系列のローマ字表記は長野オリンピックにあわせて入れたものだと思います。
知っているかとは思うのですが・・・長電フリー乗車券という切符が存在しまして、2日間有効で大人2,260円という長野⇔湯田中1往復分で2日間有効でとってもおとくなんですよね、ただし特急券は別途購入なんですよ。
2000系と3500系列のローマ字表記は長野オリンピックにあわせて入れたものだと思います。
知っているかとは思うのですが・・・長電フリー乗車券という切符が存在しまして、2日間有効で大人2,260円という長野⇔湯田中1往復分で2日間有効でとってもおとくなんですよね、ただし特急券は別途購入なんですよ。
Posted by ゴン太
at 2010年01月24日 06:42

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。