2010年02月06日

大特集!JR松本駅

みなさん、おはようございます。昨夜から長野市内はコンコンと雪が降っている状態ですね(更新時)。先日松本に行った時の事です。昨年から用事が2ヶ月に一度あり松本に行く機会がよくあったんですけど、ロクに写真すら撮影していなかったのです。
大特集!JR松本駅
 今回は1時間以上列車待ち合わせがあったのでイロイロと松本駅構内を撮影してみました。旧松本駅ので入口にあった駅ロゴ・・・と・・・現在のお城口
大特集!JR松本駅
エレベーターやエスカレーターがちゃんと整備されていていいですね。

松本駅のみどりの窓口にも・・・
大特集!JR松本駅
 指定席の空席情報ボードがあるんですね。新幹線が発着する駅でしか見た事がなくてね。松本駅が始発列車が多いのに中間駅の情報がなく、いきなり「終点」しかない指定席空席ビジョンですが、特急あずさ号の千葉行きの表示と特急しなの号の大阪行きが見れたのがよかったと思います。

 改札にあります出発列車案内掲示板を撮影してみました。2種類撮影しましたが、今回は全て英語の表示を集めてみました。
大特集!JR松本駅
大特集!JR松本駅
気が付いている方もいると思いますが・・・全ての線がグリーンライン
大特集!JR松本駅
大特集!JR松本駅
少し位、色分けしてもいいんじゃない(?)と思いました。統一されていないJRの駅もありますからね。

JR長野駅にも設置されている改札口前のインフォメーションビジョン
大特集!JR松本駅
 松本駅のインフォメーションビジョンは長野駅とは全く違う使用のされ方をしていて、自動券売機の使用の仕方だったり、
大特集!JR松本駅
オトクな切符の情報を流したりしていました。長野駅のインフォメーションビジョンはただお知らせが中心。

次に電車です。
大特集!JR松本駅
 長野駅ではまず見る事が出来ない光景ですね。E257と383が並ぶ光景。逆光の関係でバックショットしか撮影できなかったのですが・・・
大特集!JR松本駅
 E351のあずさのロゴ・・・製造された時期が時期ですからなんとなくスーパーひたちにも似てる感じがありますね。松本電鉄のホームに隣接していて、他のホームとはエラクかけ離れたところにあります大糸線ホームで
大特集!JR松本駅
E127系の4両編成の信濃大町行きを撮影してみました。

今度・・・松本電鉄上高地線を特集しようかなって思っていますよ。ではまた。


同じカテゴリー(JR松本駅)の記事
 189系の看板 (2015-06-08 06:56)
 大雪だった松本駅 (2014-03-12 18:37)
 2ショット (2012-10-16 21:19)
 特急あずさ1番線発 (2012-10-14 18:50)
 1番線通過 (2011-12-08 07:45)
 2011年11月の快速おはようライナー (2011-11-17 07:38)
 懐かしのあずさ号の表示 (2011-11-14 23:11)
 賀正新年~彩 (2011-01-01 07:23)
 松本駅での2ショット (2010-12-31 16:42)
 松本駅で貨物 (2010-12-31 09:47)

Posted by ゴン太 at 07:51│Comments(0)JR松本駅
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。