2010年03月23日
長電の特急の今と昔
みなさん、おはようございます。現在の長野電鉄線の特急列車は2種類だけになっています。

現在のA特急は、長野→権堂→須坂→小布施→信州中野→湯田中に停車1990年代のB特急。
現在のB特急は・・・長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)で1990年代のD特急になります。
1990年代中盤の頃の長野電鉄線の特急は・・・4種類もあった事がみなさんは、知っていましたか?
B特急:長野→権堂→須坂→小布施→
(信州中野→各駅停車→湯田中)
(長野9時20分・13時20分・14時20分発のみ信州中野→湯田中間通過)
C特急:長野→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→小布施→
(信州中野→各駅停車→湯田中)
D特急:長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)
上記の3種類の特急が主な列車でしたが、ほんの一時期だけ伝説的な特急がありました。
E特急:長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→朝陽→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)という列車が存在していた事実は覚えておりますか?
現在の列車でいいますと22時38分発B特急信州中野行き(当時は湯田中行き)にあたります。
現在のA特急は、長野→権堂→須坂→小布施→信州中野→湯田中に停車1990年代のB特急。
現在のB特急は・・・長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)で1990年代のD特急になります。
1990年代中盤の頃の長野電鉄線の特急は・・・4種類もあった事がみなさんは、知っていましたか?
B特急:長野→権堂→須坂→小布施→
(信州中野→各駅停車→湯田中)
(長野9時20分・13時20分・14時20分発のみ信州中野→湯田中間通過)
C特急:長野→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→小布施→
(信州中野→各駅停車→湯田中)
D特急:長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)
上記の3種類の特急が主な列車でしたが、ほんの一時期だけ伝説的な特急がありました。
E特急:長野→市役所前→権堂→本郷→信濃吉田→朝陽→須坂→北須坂→小布施→(信州中野→各駅停車→湯田中)という列車が存在していた事実は覚えておりますか?
現在の列車でいいますと22時38分発B特急信州中野行き(当時は湯田中行き)にあたります。
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 06:06│Comments(0)
│屋代線・木島線・2000系
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。