2010年03月28日
BF工事から約1ヶ月と2週間
みなさん、おはようございます。さてJR長野駅のバリアフリー工事が始まって約1ヶ月と2週間がたちました。ホームの階段や使用できなくなったエスカレーターの周りなどにも・・・

鉄管などが組まれていよいよ工事が本格化して来たところですね。以前には無かった中央改札口の2番線に降りるエレベーター前にも・・・

工事用のトビラが設置されましたね。工事が本格化されたなぁ~と感じるのは・・・

現在駐車場になっております、旧1番線と旧2番線の間に建てられたこの大型クレーンですかね。これからもJR長野駅がどう変化していくか観察していきますよ。
鉄管などが組まれていよいよ工事が本格化して来たところですね。以前には無かった中央改札口の2番線に降りるエレベーター前にも・・・
工事用のトビラが設置されましたね。工事が本格化されたなぁ~と感じるのは・・・
現在駐車場になっております、旧1番線と旧2番線の間に建てられたこの大型クレーンですかね。これからもJR長野駅がどう変化していくか観察していきますよ。
East-iの予告ポスター
長野駅で駅弁を食う
朝から
あさま602号の9号車って
かがやき号しかない
JR長野駅で、かけラーメン
自動販売機での購入方法
朝の新幹線改札内
E7(W7)系だらけ
静寂なJR長野駅
長野駅で駅弁を食う
朝から
あさま602号の9号車って
かがやき号しかない
JR長野駅で、かけラーメン
自動販売機での購入方法
朝の新幹線改札内
E7(W7)系だらけ
静寂なJR長野駅
Posted by ゴン太 at 05:51│Comments(0)
│JR長野駅
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。