2010年06月29日
ちょっとしたE2
みなさん、おはようございます。みなさんが首都圏方面に行かれる時に乗車される新幹線「E2N編成~あさま号」ですが・・・ちょっとした事を見つけました。

上記の写真は1号車、下記の写真は8号車なんでけども・・・

同じ先頭車両なのに窓枠の数が違うんです。1号車が11枚で、8号車が13枚あるんです、同じ先頭車なのにね。そして・・・

7号車のグリーン車だけは、普通車と比べて窓枠が大きいのです。
上記の写真は1号車、下記の写真は8号車なんでけども・・・
同じ先頭車両なのに窓枠の数が違うんです。1号車が11枚で、8号車が13枚あるんです、同じ先頭車なのにね。そして・・・
7号車のグリーン車だけは、普通車と比べて窓枠が大きいのです。
はくたか591号と車両基地
こんな新幹線も・・・
朝のE2系
車内販売が無くなる
14年2月27日・15年2月27日
W7系とE2系
新幹線曲線美
まちなみと乗り物 2014
E2系車両基地から
クロスリンク
こんな新幹線も・・・
朝のE2系
車内販売が無くなる
14年2月27日・15年2月27日
W7系とE2系
新幹線曲線美
まちなみと乗り物 2014
E2系車両基地から
クロスリンク
Posted by ゴン太 at 06:55│Comments(2)
│E2系新幹線(N編成)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
1号車と8号車の枚数の違いは1号車側にトイレがあるからですよね。
そのため2列分1号車が少ないわけです。列車のトイレって広く感じる列車もありますけど、実際のところ案外狭いですね。家のトイレの広さと比べてはならないと言う事なんでしょうか?(笑)
意味不明な文章ですみません。では、これで失礼させていただきます。
1号車と8号車の枚数の違いは1号車側にトイレがあるからですよね。
そのため2列分1号車が少ないわけです。列車のトイレって広く感じる列車もありますけど、実際のところ案外狭いですね。家のトイレの広さと比べてはならないと言う事なんでしょうか?(笑)
意味不明な文章ですみません。では、これで失礼させていただきます。
Posted by あずさ8号 at 2010年06月29日 21:50
あずさ8号さん、コメントありがとうございます。
トイレの有無だったんですね・・・
そういえば・・・トイレと洗面台は確か偶数号車でしたね。
トイレの有無だったんですね・・・
そういえば・・・トイレと洗面台は確か偶数号車でしたね。
Posted by ゴン太
at 2010年06月30日 07:01

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。