2010年10月28日
HB-E300系の細かいところ
みなさん、おはようございます。さて今回は・・・現在「リゾートビューふるさと号」として運転中の「HB-E300系」の細かいところについてです。

ちゃんと車イスが対応になっています。座席は・・・

この様になっていまして・・・緊急呼出ボタンが設置されており・・・トイレも・・・

バリアフリートイレとベビーベッドが装備されています。しかし、乗降口が・・・

(再掲載)。段差がありまして、介助が必要になってしまいます。そして乗降口付近には・・・

点字による案内もあります。他の装備としましては・・・

「車販準備ケース?」だったり・・・その隣りには・・・

洗面台があるのですが・・・新幹線の様なタイプではなく通常の洗面台、ペーパータオルが無いのが痛かったですね。リゾート列車だったら・・・洗面台には新幹線の様なドライヤーまで装備してもらいたいものですね。
ちゃんと車イスが対応になっています。座席は・・・
この様になっていまして・・・緊急呼出ボタンが設置されており・・・トイレも・・・
バリアフリートイレとベビーベッドが装備されています。しかし、乗降口が・・・
(再掲載)。段差がありまして、介助が必要になってしまいます。そして乗降口付近には・・・
点字による案内もあります。他の装備としましては・・・
「車販準備ケース?」だったり・・・その隣りには・・・
洗面台があるのですが・・・新幹線の様なタイプではなく通常の洗面台、ペーパータオルが無いのが痛かったですね。リゾート列車だったら・・・洗面台には新幹線の様なドライヤーまで装備してもらいたいものですね。
Posted by ゴン太 at 09:36│Comments(0)
│HB系・ディーゼル列車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。