2011年01月05日
2000系ダイナミックショット
みなさん、おはようございます。ここの所ずっと長野電鉄2000系を特集していますが、今回は2000系を疾走感あふれるダイナミックショットが違法ではない
場所から撮影できるところから撮影してみました。その場所は・・・

附属中学前駅の改札の手前です。↑2000系A編成↓。

特急が疾走していく姿です。

2000系D編成、A特急やB特急でもこのカーブの進入速度は同じで・・・

各駅停車に比べて迫力感違います

より間近で撮影できるポイントでした。
場所から撮影できるところから撮影してみました。その場所は・・・
附属中学前駅の改札の手前です。↑2000系A編成↓。
特急が疾走していく姿です。
2000系D編成、A特急やB特急でもこのカーブの進入速度は同じで・・・
各駅停車に比べて迫力感違います
より間近で撮影できるポイントでした。
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 08:58│Comments(2)
│屋代線・木島線・2000系
この記事へのコメント
私根性有りませんから、2000系運用時間に付属中前まで朝行けませんが、昼間に1000系ゆけむりや253系運用開始時に遊びに行こうと、写真を見て思いました。
冬は元気ならばスキーに出かけてしまうので。
粉雪が降れば面白い絵柄になるでしょうね
冬は元気ならばスキーに出かけてしまうので。
粉雪が降れば面白い絵柄になるでしょうね
Posted by DT33
at 2011年01月05日 10:46

DT33様、コメントありがとうございます。
寒かったです、でも・・・様々な写真が撮影できので良し、と思っております。長野市内で吹雪状態になれば・・・もう一度撮影に行くかもしれないです。
寒かったです、でも・・・様々な写真が撮影できので良し、と思っております。長野市内で吹雪状態になれば・・・もう一度撮影に行くかもしれないです。
Posted by ゴン太
at 2011年01月05日 14:46

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。