2011年02月03日
OS10系の氷柱
みなさん、こんにちはです。先日須坂駅に行きましたところ・・・

ずっと放置(?)されっぱなしのOS10に滝が凍結した時にみられる氷が出来ていましたよ。


しばらくの間・・・
動かされないとこういった現象も見られるんですね。
ずっと放置(?)されっぱなしのOS10に滝が凍結した時にみられる氷が出来ていましたよ。
しばらくの間・・・
動かされないとこういった現象も見られるんですね。
Posted by ゴン太 at 15:54│Comments(2)
│長野電鉄線
この記事へのコメント
もう放置され始めてから何年もたっていますよね…
その間には、8500や1000、2100の導入、2000の引退、屋代線の廃止決定などいろいろあったものです。そんなに時がたっているのかと実感します。
その間には、8500や1000、2100の導入、2000の引退、屋代線の廃止決定などいろいろあったものです。そんなに時がたっているのかと実感します。
Posted by あずさ8号 at 2011年02月03日 19:23
あずさ8号様、コメントありがとうございます。
もう・・・OS10系自体放置(位置はずれたりしていますけど)されてから少なくとも5年は経過していますね。
OS自体復活してもらいたいものです、2000系が引退してしまうと、長電色がなくなってしまう様な感じがします。
もう・・・OS10系自体放置(位置はずれたりしていますけど)されてから少なくとも5年は経過していますね。
OS自体復活してもらいたいものです、2000系が引退してしまうと、長電色がなくなってしまう様な感じがします。
Posted by ゴン太
at 2011年02月03日 20:00

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。