2011年05月13日
屋代線井上駅でみる3500系
みなさん、おはようございます。長野電鉄をこのブログよ~く特集していますが・・・ほぼ長野電鉄なんですけどね。いま一番熱いのは屋代線じゃあないのかな?と思いまして、
先日撮影しに行ってみました。


3500系O編成が屋代線の顔になっていますが・・・個人的には1992年位まで運行されていた速度計が装備されていなかった1500系が好きです。
ビミョウに方向幕が違っているのもO編成の魅力の1つかも知れませんね。
先日撮影しに行ってみました。
3500系O編成が屋代線の顔になっていますが・・・個人的には1992年位まで運行されていた速度計が装備されていなかった1500系が好きです。
ビミョウに方向幕が違っているのもO編成の魅力の1つかも知れませんね。
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 08:12│Comments(2)
│屋代線・木島線・2000系
この記事へのコメント
おお、1500系。海津城横に市民プールが有った時に、プールサイドで休憩しているとつりかけモーター音を響かせて走っていました。
あのようなデザインの車両を屋代線に入れて運行すれば、観光客相手にもなるのですが
あのようなデザインの車両を屋代線に入れて運行すれば、観光客相手にもなるのですが
Posted by DT33
at 2011年05月13日 12:09

DT33様、コメントありがとうございます。
あの頃が一番よかった時代ですね。
現在だとしたら・・・サハ抜き2000系が良いですね。
あの頃が一番よかった時代ですね。
現在だとしたら・・・サハ抜き2000系が良いですね。
Posted by ゴン太
at 2011年05月13日 21:02

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。