2011年08月26日
旧横手無線中継所
みなさん、おはようございます。

2305m.(正式には2304.9m.)にあります・・・

横手無線中継所。昔はパラボラアンテナがあったんですけど・・・

現在では、鉄塔と基地局施設の跡だけになってしまいました。他にも

PS用の関東甲信越広域無線アンテナが建っているくらいですかね。
2305m.(正式には2304.9m.)にあります・・・
横手無線中継所。昔はパラボラアンテナがあったんですけど・・・
現在では、鉄塔と基地局施設の跡だけになってしまいました。他にも
PS用の関東甲信越広域無線アンテナが建っているくらいですかね。
そうだ富山にいこう その1
国道18号線のあの場所
ごずえ食堂に行ってみました。
なにものや
紅葉最高潮と大池
秋の朝の古間駅と周辺
飯山駅近くのあの道路
安いのかな?
野尻湖 遊覧船
臥竜公園に行ってみました
国道18号線のあの場所
ごずえ食堂に行ってみました。
なにものや
紅葉最高潮と大池
秋の朝の古間駅と周辺
飯山駅近くのあの道路
安いのかな?
野尻湖 遊覧船
臥竜公園に行ってみました
Posted by ゴン太 at 05:58│Comments(2)
│長野県広域のまちなみ
この記事へのコメント
2年志賀高原に滑りに出かけていませんが、おやおやパラボラ無くなっていたんですね。
私スキ でも映っていました
私スキ でも映っていました
Posted by DT33 at 2011年08月26日 13:32
DT33様、コメントありがとうごさいます。
夏の横手山は・・・実は初めてだったんです。いっつも冬にしか行かず、ここしばらくはいっていなかったので、アンテナが無くなっていて淋しい感じもしました。
「私をスキーに連れてって」は、ややしばらくみてませんね。
夏の横手山は・・・実は初めてだったんです。いっつも冬にしか行かず、ここしばらくはいっていなかったので、アンテナが無くなっていて淋しい感じもしました。
「私をスキーに連れてって」は、ややしばらくみてませんね。
Posted by ゴン太
at 2011年08月26日 19:08

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。