2011年11月22日
183系での妙高1号
みなさん、こんにちはです。早速ではありますが・・・



183系OM102編成の「妙高1号」に乗車して来ました。



直江津寄りの6号車と長野寄りの1号車は、簡易リクライニングです。


2号車から5号車までは、アップグレードされ、ゆったりとできる座席で、
背面テーブル付きですが・・・でも

この小さなテーブルが国鉄時代の特急って感じあります。
下車したのが妙高高原駅だったのですが・・・

特急マークがない。
183系OM102編成の「妙高1号」に乗車して来ました。
直江津寄りの6号車と長野寄りの1号車は、簡易リクライニングです。
2号車から5号車までは、アップグレードされ、ゆったりとできる座席で、
背面テーブル付きですが・・・でも
この小さなテーブルが国鉄時代の特急って感じあります。
下車したのが妙高高原駅だったのですが・・・
特急マークがない。
朝のおはようライナー回送
こんな電車も
189系の看板
189系N103編成大特集
朝焼けの189系
3月13日早朝の長野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
最終日の快速妙高2号と折返しと妙高1号
こんな電車も
189系の看板
189系N103編成大特集
朝焼けの189系
3月13日早朝の長野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
最終日の快速妙高2号と折返しと妙高1号
Posted by ゴン太 at 10:57│Comments(4)
│189系(妙高号・ライナー)
この記事へのコメント
乗車および撮影、お疲れ様でした。
…そうなんですよね~長野向きクハはシンボルマークがないんですよね~(´;ω;`)
内装はいたって清潔な雰囲気ですね(^^♪
また小さなテーブルがいい感じですよね(^^♪
ちなみに私は5・8号で撮影をしていましたが、やっぱり最高でした( ^∀^)
…そうなんですよね~長野向きクハはシンボルマークがないんですよね~(´;ω;`)
内装はいたって清潔な雰囲気ですね(^^♪
また小さなテーブルがいい感じですよね(^^♪
ちなみに私は5・8号で撮影をしていましたが、やっぱり最高でした( ^∀^)
Posted by とれいん症候群
at 2011年11月22日 19:10

僕も明日(23日)に近場だけですが乗ってこようと思います
Posted by 189系あさま at 2011年11月22日 20:00
とれいん症候群様、初めまして。
コメントを頂きありがとうございます。
23日と24日もありますから。
コメントを頂きありがとうございます。
23日と24日もありますから。
Posted by ゴン太
at 2011年11月22日 23:38

189系あさま様、コメントありがとうございます。
ゆっくりと撮影しながら、乗車したいのならば、「とれいん症候群様」の様に、妙高5号・8号がよろしいかなと思います。
ゆっくりと撮影しながら、乗車したいのならば、「とれいん症候群様」の様に、妙高5号・8号がよろしいかなと思います。
Posted by ゴン太
at 2011年11月22日 23:41

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。