2011年12月19日
日比谷線な屋代線
みなさん、こんにちはです。
今日須坂駅に行ってみましたところ・・・



3500系O6編成に長野電鉄特有のレッドラインがないし、
「NAGADEN」のロゴマークも無い。年内(年度内)に廃車?ですかね・・・
今日須坂駅に行ってみましたところ・・・
3500系O6編成に長野電鉄特有のレッドラインがないし、
「NAGADEN」のロゴマークも無い。年内(年度内)に廃車?ですかね・・・
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 16:35│Comments(4)
│屋代線・木島線・2000系
この記事へのコメント
おやおや
20年以上前に労組青年婦人部役員の時に、日比谷線を使うことが多かったのですが、帯の無い営団3000系や東武2000系に乗っていた記憶がヨミガエリマシタ
20年以上前に労組青年婦人部役員の時に、日比谷線を使うことが多かったのですが、帯の無い営団3000系や東武2000系に乗っていた記憶がヨミガエリマシタ
Posted by DT33
at 2011年12月19日 19:24

こんばんは。無塗装の3500系、久しぶりに見ました(^^)
私事ですが、今年の4月くらいに、3500系を営団時代の姿にしてみては?というリクエストをした事があるんですが、理由はともあれ、この姿を拝めて良かったです(^^)
私事ですが、今年の4月くらいに、3500系を営団時代の姿にしてみては?というリクエストをした事があるんですが、理由はともあれ、この姿を拝めて良かったです(^^)
Posted by とれいん症候群 at 2011年12月19日 22:28
DT33様、コメントありがとうございます。
私自身も東京では、上野が起点でしたので、日比谷線には乗車していましたが、ある意味長野エリアでこのタイプが見られるのは大変に新鮮なものを感じさせてくれました。
私自身も東京では、上野が起点でしたので、日比谷線には乗車していましたが、ある意味長野エリアでこのタイプが見られるのは大変に新鮮なものを感じさせてくれました。
Posted by ゴン太
at 2011年12月19日 23:14

とれいん症候群様、コメントありがとうございます。
実はまだあるんです・・・この夜に須坂駅にて撮影しました。またアップしますのでお楽しみに。
実はまだあるんです・・・この夜に須坂駅にて撮影しました。またアップしますのでお楽しみに。
Posted by ゴン太
at 2011年12月19日 23:16

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。