2012年01月08日
白黒のO6編成
みなさん、おはようございます。白黒で屋代線を撮影してみました。

カラーに比べますと、
なんとなく味わい深いような気がします。

長野電鉄仕様だった赤帯が
なくなっていますと、白黒写真の方がいい感じもあります。


各パーツ類も時代を感じさせてくれます。

車内広告を除けば、昔ながらって感じでしょうか。
カラーに比べますと、
なんとなく味わい深いような気がします。
長野電鉄仕様だった赤帯が
なくなっていますと、白黒写真の方がいい感じもあります。
各パーツ類も時代を感じさせてくれます。
車内広告を除けば、昔ながらって感じでしょうか。
約2ヶ月前の信濃川田駅
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
2000系A編成 2015
廃線から2年、パート2
廃線から2年
2000系A編成引退から3年
うわさのD編成
ある日の2000系
セピアな屋代駅
屋代線からの風景~松代駅
2000系D編成パート2011-2012-1
Posted by ゴン太 at 07:23│Comments(2)
│屋代線・木島線・2000系
この記事へのコメント
モノクロの味わいですな、映画の一場面のようです。
鉄道写真を撮った事のなさそうな方がコメントしていて、それがし一瞬反対意見を書きそうになりましたが、荒れる原因になるので控えました。
延徳の写真、私の体験で書けばゴン太様の位置は全く問題ありません。
鉄道写真を撮った事のなさそうな方がコメントしていて、それがし一瞬反対意見を書きそうになりましたが、荒れる原因になるので控えました。
延徳の写真、私の体験で書けばゴン太様の位置は全く問題ありません。
Posted by DT33 at 2012年01月09日 11:46
DT33様、コメントありがとうございます。
今後もモノクロ写真シリーズが続くかもしれません。
私も出来る事ならば、荒れる様なコメントは、書きたくない派です。
延徳の写真は、ダイヤ改正される前の写真であるうえ、ホームをある程度安全な場所らしい所を探して撮影した写真であります。
今後もモノクロ写真シリーズが続くかもしれません。
私も出来る事ならば、荒れる様なコメントは、書きたくない派です。
延徳の写真は、ダイヤ改正される前の写真であるうえ、ホームをある程度安全な場所らしい所を探して撮影した写真であります。
Posted by ゴン太
at 2012年01月09日 12:41

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。