2012年03月04日
分岐器も好き
みなさん、おはようございます。

今回は車両ではなく、分岐器です。

手動の分岐器・・・
「ガッシャン」っていう音の響きが好きなのです。
今回は車両ではなく、分岐器です。
手動の分岐器・・・
「ガッシャン」っていう音の響きが好きなのです。
Posted by ゴン太 at 07:52│Comments(4)
│長野電鉄線
この記事へのコメント
綿内、信濃川田、松代にスプリングポイントがありますよね。
あと一カ月で長野電鉄から消滅しますけど・・・
あと一カ月で長野電鉄から消滅しますけど・・・
Posted by 189系あさま at 2012年03月04日 21:12
189系あさま様、コメントありがとうございます。
・・・・屋代線の駅にスプリングポイント・・・・・・・・・・
正直知りませんでした。情報ありがとうございます。
・・・・屋代線の駅にスプリングポイント・・・・・・・・・・
正直知りませんでした。情報ありがとうございます。
Posted by ゴン太
at 2012年03月04日 21:55

分岐器 良いですね。
タモリさんも分岐器好きなんですよね、原田芳雄さんも分岐器マニアでしたね。
箱根登山が小田原まで来ていたときの三線軌条分岐器は見ていて飽きませんでした。
タモリさんも分岐器好きなんですよね、原田芳雄さんも分岐器マニアでしたね。
箱根登山が小田原まで来ていたときの三線軌条分岐器は見ていて飽きませんでした。
Posted by DT33
at 2012年03月05日 02:47

DT33様、コメントありがとうございます。
ブラタモリを見て、ちょっと触発されて、したことです。
ブラタモリを見て、ちょっと触発されて、したことです。
Posted by ゴン太
at 2012年03月05日 06:56

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。