2015年02月26日

豊野駅&北長野駅でN101編成

みなさん、おはようございます。日中の豊野駅でN101編成・・・





↑189系N101編成と115系すれ違い・・・



↑北長野駅からみる189系N101編成でした。
  


2015年02月25日

雪付189系妙高号

みなさん、おはようございます。雪が付着した189系です。


↑長野駅入線時で最近では雪が付着した状態は、
見られなくなりました光景です。






雪付の189系でした。
  


2015年02月24日

189系N101編成パート2

みなさん、おはようございます。別角度が見るN101編成です。




↑今では珍しくなりました「温水」と「冷水」のセパレート式

↑分別がされていないゴミ箱スタイル









別角度からみる189系N101編成でした。
  


2015年02月23日

長ナシ付近から風景

みなさん、おはようございます。長野新幹線車両センター付近で・・・







撮影しました風景でした。  


2015年02月22日

189系N101編成車内

みなさん、おはようございます。189系N101編成です。



そして・・・車内です。








↑最近ではあまり見かけなくなった「簡易リクライニングシート」

↑189系の編成違いでも洗浄液の色が違うのですね。  


2015年02月19日

朝のN101編成豊野駅折返し運転

みなさん、おはようございます。JR豊野駅7時31分・・・



7時38分の普通列車長野行きになる時の珍しい「直江津」表示


普通の「長野」っていう表示はここしかでしか、
見られないかもしれないです。


以前紹介しました遅延した時の先行する長野行き。



この列車は・・・3月13日までの平日・・・
直江津5時26分発快速妙高2号6時49分長野駅到着(7番線)→
7時18分発(7番線)→豊野駅7時31分着(1番線)→
豊野駅7時38分発→長野駅7時52分着(6番線)・・・


しなの鉄道線からの快速しなのサンライズが7番線到着すると
6番線の列車はすぐに回送で発車してしまいます。

  


2015年02月18日

2015年3月13日には・・・

みなさん、おはようございます。来月13日の19時台の・・・


2つの優等列車案内の表示も最後ですね。そして・・・


↑1997年9月30日以来の大盛況になるのでは???↑  


2015年02月17日

2ショット長野行き~189系×115系

みなさん、おはようございます。JR豊野駅にて・・・


340Mが遅延出発して、2372Mが待機している状態でした。  


2015年02月16日

189系N103編成内部

みなさん、おはようございます。189系N103編成の中です。




↑上の2枚味があって好きですね。

かつての特急あさま号時代飲料水設置跡

ステップ式で青い液体が流れるシステム。  


Posted by ゴン太 at 06:27Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年02月15日

妙高号のご案内

みなさん、おはようございます。今回は長野駅での・・・


↓妙高号が主に出発する7番線の乗車口案内↓






↓もうかすれてしまっている足元案内↓



こまかな案内でした。  


2015年02月14日

189系豊野駅3番線発

みなさん、おはようございます。


189系がJR豊野駅3番線から出発する・・・



光景って新鮮な事ですね。  


2015年02月13日

E7系×189系

みなさん、おはようございます。



2015年3月14日以降見られないかも
しれない光景です。

  


2015年02月10日

快速と快速2015

みなさん、おはようございます。長野駅に入線した

「快速妙高2号」と「E257系快速松本行き」  


2015年02月06日

夏と冬の国鉄色妙高号

みなさん、おはようございます。




夏と冬の189系妙高号でした。  


Posted by ゴン太 at 07:41Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年02月05日

189系の横サボ2015その2

みなさん、おはようございます。189系の横サボの続きです。










JR豊野駅越しで見る189系横サボでした。  


Posted by ゴン太 at 09:50Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年02月04日

189系の横サボ2015その1

みなさん、おはようございます。JR豊野駅で

横サボを撮影してみました。

最近・・・見かけなくなりました「直江津」の表示




その2もありますので、お楽しみに。  


Posted by ゴン太 at 06:45Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年02月03日

189系N103編成の豊野駅

みなさん、おはようございます。


豊野駅3番線に189系N103編成が入線しました。

珍しい事です。横サボが・・・

「直江津」というサボは久しぶりに見ました。  


Posted by ゴン太 at 07:13Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年01月31日

カッチンコッチン妙高号

みなさん、こんにちは。

パワープレイしています「189系・妙高号」

冬の朝ならではの光景ですね。  


Posted by ゴン太 at 15:29Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年01月30日

懐かしい妙高号

みなさん、おはようございます。

10時台に妙高号が設定されていた頃、冬の光景
妙高高原行き・・・



約5年前の「妙高号」でした。  


Posted by ゴン太 at 07:04Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年01月19日

189系∞110系

みなさん、おはようございます。

ある日のJR豊野駅から撮影してみました。  


2015年01月16日

約5年前の妙高号

みなさん、おはようございます。過去作品から


↑遅延した時の妙高1号と豊野行きの115系

↑大雪時の黒姫行きの妙高号

↑今は見る事が出来ない2ショット  


Posted by ゴン太 at 06:52Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2015年01月03日

妙高号のチケット

みなさん、こんばんは。

「長野⇔直江津」の乗車券は3月13日まで購入できるのですが、
「妙高号」には指定席があります。レアチケットになる前に購入して記念で持っていた方が良いかね知れませんね。


文章訂正:2015年2月4日(水曜日)6時20分  


Posted by ゴン太 at 22:00Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2014年12月31日

189系妙高号特集 2014

みなさん、こんばんは。

今回は主に189系「快速妙高2号」等です。






2015年1月5日~3月13日の土曜・日曜・祝日(大雪時)を
除くと・・・


快速妙高2号が長野駅:6時49分(7番線)→7時18分発豊野行き→豊野駅:7時31分(1番線)→豊野駅:7時38分→
長野駅:7時52分(6番線)

で・・・以前ご紹介しました

つながるわけです。
  


Posted by ゴン太 at 17:36Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2014年12月28日

数秒間での奇跡

みなさん、こんばんは。

12月30日~1月4日と2015年3月13日までの
土曜・日曜・祝日以外、いわゆる平日に
189系が並列で見られるチャンスがあります。

時間帯的には、午前7時59分~8時です。
  


Posted by ゴン太 at 19:36Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2014年09月01日

快速妙高2号

みなさん、こんばんは。

信越本線長野地区の優等列車「快速妙高2号」
2015年3月13日までですね。
  


Posted by ゴン太 at 20:53Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2014年02月20日

うわさのN104編成

みなさん、こんにちは。定期運用されていない・・・

N104編成、おはようライナーで運用しないかな?  


Posted by ゴン太 at 15:49Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2014年02月16日

雪列車2010年物

みなさん、こんばんは。


電車に雪がたっふり付くとなぜたか魅力  


Posted by ゴン太 at 22:56Comments(2)189系(妙高号・ライナー)

2012年03月13日

189系戸倉行き見納め

みなさん、おはようございます。
2012年3月16日をもって・・・



この風景が見られなくなるかもしれませんね。

長野駅へ回送される途中・・・屋代駅にて運転停車する189系。  


Posted by ゴン太 at 07:57Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2012年02月16日

あさま号に見える?

みなさん、おはようございます。
旧信越本線に189系が走行すると・・・


ここの停止白線ラインから撮影してみました。




「快速 長野」って行先幕にはありますが、
あさま号に見えてくるのです。





  


Posted by ゴン太 at 08:03Comments(0)189系(妙高号・ライナー)

2012年01月06日

ドアップ183系

みなさん、こんばんはです。
ズームを効かせたまま183系を連写してみました。















ドアップの183系でした。  


Posted by ゴン太 at 21:07Comments(0)189系(妙高号・ライナー)