2008年05月04日
TRAFFIC SCHOOL PARK
長野県長野市には変わった公園があります。長野市で行われた北京オリンピックの聖火リレーの出発地(変更後)の下にある「交通教室広場」という公園です。

実際に園内は、実際の信号機などがあり、稼動しています。


ジャングルジムなどもありますが、自転車の練習には超最適な場所だと思われます。歩行者用の信号もあるので、小学校に入学されたばかりのお子さんの登校の練習にも最適な場所だと思います。

私がこの公園を見つけたときは、またまだ雪深い2月のことでしたよ。暖かくなってきたので行ってみました。
実際に園内は、実際の信号機などがあり、稼動しています。
ジャングルジムなどもありますが、自転車の練習には超最適な場所だと思われます。歩行者用の信号もあるので、小学校に入学されたばかりのお子さんの登校の練習にも最適な場所だと思います。
私がこの公園を見つけたときは、またまだ雪深い2月のことでしたよ。暖かくなってきたので行ってみました。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 20:16│Comments(0)
│長野市内のまちなみ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。