2009年09月17日
プールの変化
みなさん、おはようございます。9月になっても活発すぎるくらい、活動しすぎていたせいで、とうとう昨日ダウンしてしまいました。っていうのもプールの行き過ぎで中耳炎チックみたいなものを引き起こしてしまったからなんですよ。
さて、今回は....
2009年の夏は、よく城山市民プールに良く通った...といいましょうか通いすぎたくらい。
昔...学校のプールが終わって気が付いたらきれいだったはずのプールが、真緑になっていることがよくありましたね。
私は、このプールが9月6日(第1日曜日)に終了してから、散歩がてら、朝ほぼ毎日通って撮影してみました。
撮影方法としては、柵の上にカメラを置いた状態にして、フラッシュをつかない状態にして全て撮影しております。携帯のカメラの撮影時は柵の間から撮影いたしました。
今回は、50mプールです。まずは...9月11日(金曜日)、終了5日目の状態からスタート。

まだまだ、泳げそうなくらいキレイですけど、なんとなく、左中心部が変色しかかっていますね。
9月13日(日曜日)、終了1週間後。

中心部くらいから変色が広がり始めてきましたね。
9月14日(月曜日)、終了8日目。

緑色が全体に広がってきました。
9月15日(火曜日)、終了9日目。

撮影時の光の加減もありますが、この汚さでは絶対に泳ぎたくない色になりました。
9月16日(水曜日)、終了10日目。この時は、カメラを忘れてしまったので、携帯で撮影しました。

暗すぎて、よくわからないとおもいますが、緑色と宣言してもいいくらいになりました。
本日、9月17日(木曜日)、終了11日目。追いかけ撮影はこれにて終了。

6時30分過ぎに、撮影。プールはこうなって変色していくんですね。あぁ早く来年の夏にならないかなと思っている毎日です。
さて、今回は....
2009年の夏は、よく城山市民プールに良く通った...といいましょうか通いすぎたくらい。
昔...学校のプールが終わって気が付いたらきれいだったはずのプールが、真緑になっていることがよくありましたね。
私は、このプールが9月6日(第1日曜日)に終了してから、散歩がてら、朝ほぼ毎日通って撮影してみました。
撮影方法としては、柵の上にカメラを置いた状態にして、フラッシュをつかない状態にして全て撮影しております。携帯のカメラの撮影時は柵の間から撮影いたしました。
今回は、50mプールです。まずは...9月11日(金曜日)、終了5日目の状態からスタート。
まだまだ、泳げそうなくらいキレイですけど、なんとなく、左中心部が変色しかかっていますね。
9月13日(日曜日)、終了1週間後。
中心部くらいから変色が広がり始めてきましたね。
9月14日(月曜日)、終了8日目。
緑色が全体に広がってきました。
9月15日(火曜日)、終了9日目。
撮影時の光の加減もありますが、この汚さでは絶対に泳ぎたくない色になりました。
9月16日(水曜日)、終了10日目。この時は、カメラを忘れてしまったので、携帯で撮影しました。

暗すぎて、よくわからないとおもいますが、緑色と宣言してもいいくらいになりました。
本日、9月17日(木曜日)、終了11日目。追いかけ撮影はこれにて終了。
6時30分過ぎに、撮影。プールはこうなって変色していくんですね。あぁ早く来年の夏にならないかなと思っている毎日です。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 07:46│Comments(0)
│長野市内のまちなみ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。