2009年12月11日
善光寺 初詣 駐車場 情報
みなさん、おはようございます。善光寺さんの駐車場にまつわるアレコレです。まだ2009年のクリスマスさえ終わっていないのですが、善光寺に車で2010年の初詣に行かれる方への情報です。
過去、善光寺に参拝するに車で行くと善光寺オフィシャルの駐車場は料金が高いってことをお伝えしましたが、今回はもっと深く掘り下げた情報ですよ。

これは、↑第3駐車場↑の入口なんですけど...↓後もう一枚↓第1駐車場

第1駐車場・第3駐車場は「車両の駐車制限があり、高さが2m20cmという制限がありますよ」
それ以上の高さのある車は...善光寺西側にあります第4駐車場

たて看板に注目なんですけど、乗用車の価格の隣りの看板に注目です。
「バス・マイクロ(バス)・高さ2.3m以上の車」はバス扱いとなってしまい、
料金も「2時間以内が2,500円・以後30分毎に500円増し」になってしまい、これはひどい価格設定だと感じてしまいました。
あと、以前にもご紹介をしました善光寺に程近い城山公園の無料駐車場。本来は、城山公園の施設を利用するための駐車場なんですけどね...

駐車開始時間が春夏と冬では時間が違うのです。御開帳~9月くらいまでは6時30分~21時00分までだったんですげど、最近調べなおしてみたら...冬期間の駐車時間は「8時30分~17時00分」まで。駐車エリアが2箇所あり、階上は高さの制限はないんですけど横幅制限はあります、階下の駐車エリアは高さ制限と横幅制限もがありますのでご利用の際はご注意くださいね。城山公園の無料駐車場の場所は城山動物園に行く途中の左側にあります。
車イス専用の無料駐車場もありますよ。

この駐車場の場所は、花時計や噴水のある公園が城山公園と言います、道を挟んで小さな看板と公衆トイレがあります、しかし5台くらいしか駐車できませんのでご注意ください。利用時間も8時30分~17時00分までですよ。
以前にご紹介しました善光寺からは少し離れますけど安い駐車場情報をリンクしておきますよ。
善光寺、お得な駐車場パート2(情報発信日:2009年4月29日)
善光寺、お得な駐車場(情報発信日:2009年4月19日)
過去、善光寺に参拝するに車で行くと善光寺オフィシャルの駐車場は料金が高いってことをお伝えしましたが、今回はもっと深く掘り下げた情報ですよ。
これは、↑第3駐車場↑の入口なんですけど...↓後もう一枚↓第1駐車場
第1駐車場・第3駐車場は「車両の駐車制限があり、高さが2m20cmという制限がありますよ」
それ以上の高さのある車は...善光寺西側にあります第4駐車場
たて看板に注目なんですけど、乗用車の価格の隣りの看板に注目です。
「バス・マイクロ(バス)・高さ2.3m以上の車」はバス扱いとなってしまい、
料金も「2時間以内が2,500円・以後30分毎に500円増し」になってしまい、これはひどい価格設定だと感じてしまいました。
あと、以前にもご紹介をしました善光寺に程近い城山公園の無料駐車場。本来は、城山公園の施設を利用するための駐車場なんですけどね...
駐車開始時間が春夏と冬では時間が違うのです。御開帳~9月くらいまでは6時30分~21時00分までだったんですげど、最近調べなおしてみたら...冬期間の駐車時間は「8時30分~17時00分」まで。駐車エリアが2箇所あり、階上は高さの制限はないんですけど横幅制限はあります、階下の駐車エリアは高さ制限と横幅制限もがありますのでご利用の際はご注意くださいね。城山公園の無料駐車場の場所は城山動物園に行く途中の左側にあります。
車イス専用の無料駐車場もありますよ。
この駐車場の場所は、花時計や噴水のある公園が城山公園と言います、道を挟んで小さな看板と公衆トイレがあります、しかし5台くらいしか駐車できませんのでご注意ください。利用時間も8時30分~17時00分までですよ。
以前にご紹介しました善光寺からは少し離れますけど安い駐車場情報をリンクしておきますよ。
善光寺、お得な駐車場パート2(情報発信日:2009年4月29日)
善光寺、お得な駐車場(情報発信日:2009年4月19日)
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 06:19│Comments(2)
│長野市内のまちなみ
この記事へのコメント
城山の駐車場は私もたまに利用しますよ。
ただ善光寺からはちょっと離れてるので、足の悪い年寄りがいるときは多少高くても市営駐車場に行っちゃいます。
しかし第4の価格設定にはビックリです。そんな阿漕なことしなくても…
ただ善光寺からはちょっと離れてるので、足の悪い年寄りがいるときは多少高くても市営駐車場に行っちゃいます。
しかし第4の価格設定にはビックリです。そんな阿漕なことしなくても…
Posted by be at 2009年12月11日 20:33
beさん、コメントありがとうございます。
善光寺へは、公共交通機関を利用したほうがある意味おトクなんですけどね、バスですと長野駅⇔善光寺大門は大人100円・子供50円ですからね。
今後もよろしくお願いします。
善光寺へは、公共交通機関を利用したほうがある意味おトクなんですけどね、バスですと長野駅⇔善光寺大門は大人100円・子供50円ですからね。
今後もよろしくお願いします。
Posted by ゴン太
at 2009年12月12日 06:14

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。