2009年12月28日
まちなみと乗り物'09FINAL
みなさん、おはようございます。イロイロと天気予報によると長野では今日明日位が暖かくそして雪で年始派雪かなってところじゃあないでしょうか?。
さて今回は昨日からお届けしています「まちなみと乗り物'09」と銘を打ちまして、今までの未公開写真でお送りしてきましたが、今回でこのシリーズを完結にしたいと思っています....が、今年だけでデジカメで撮影した写真容量が250MBもあるんですよ、もちろんJPEGですけどね。
今年の9月のシルバーウィークに信越本線の切符収集な~んてな事をしておりました、本来ですと電車に乗車して行くべきことが本来のスタイルだったのでしょうが、予算上の都合、牟礼駅→直江津駅まで切符購入と駅の写真を撮影しました。

信越本線高田駅前のロータリーで撮影した「くびき野バス」。今回の駅シリーズの中で唯一バスが撮影できた駅でした。
まずはおなじみ牟礼駅

再掲載ですけど、単一線になってしまった古間駅...

そして、JR東日本長野支社管内最後の駅であります黒姫駅...

JR東日本新潟支社管内の最初の駅で、長野駅からも乗り入れが多い妙高高原駅のホーム(再掲載)

信越本線(直江津→長野)方面の中ではレトロでモダンな駅舎といえるかなと思う関山駅

簡素でのどかな駅であります二本木駅...

信越本線の中核的な都市で直江津からの発着が多い新井駅...

そんな新井駅で見つけたレトロな看板...

最近、この様な「みどりの窓口」の看板を見かけなくなったような感じがします。
単線ホームである北新井駅...

そして、長野以北で北陸新幹線が開業して新潟県内最初の駅になります現在の脇野田駅...

ここも単線ホームであります南高田駅

乗降客数も多いため久しぶりに自動改札機をみた高田駅

私の中では終点になってしまいます。直江津駅のひとつ手前で街全体が開発していっている春日山駅

直江津駅の写真はコチラからどうぞ
↓今までの「まちなみと乗り物'09」シリーズは下記のリンクからどうぞ↓
「まちなみと乗り物'09その1」・「まちなみと乗り物'09パート2」も
閲覧ください。
最後に...現在の村山橋を歩いて渡ってみました...

広っ!、と直感的に思ったのが感想です。少し歩いて行ったら

8500系T6編成と橋の上で遭遇しました。
今後とも「まちなみと乗り物」をご愛用のほどをお願いします。
さて今回は昨日からお届けしています「まちなみと乗り物'09」と銘を打ちまして、今までの未公開写真でお送りしてきましたが、今回でこのシリーズを完結にしたいと思っています....が、今年だけでデジカメで撮影した写真容量が250MBもあるんですよ、もちろんJPEGですけどね。
今年の9月のシルバーウィークに信越本線の切符収集な~んてな事をしておりました、本来ですと電車に乗車して行くべきことが本来のスタイルだったのでしょうが、予算上の都合、牟礼駅→直江津駅まで切符購入と駅の写真を撮影しました。
信越本線高田駅前のロータリーで撮影した「くびき野バス」。今回の駅シリーズの中で唯一バスが撮影できた駅でした。
まずはおなじみ牟礼駅
再掲載ですけど、単一線になってしまった古間駅...
そして、JR東日本長野支社管内最後の駅であります黒姫駅...
JR東日本新潟支社管内の最初の駅で、長野駅からも乗り入れが多い妙高高原駅のホーム(再掲載)
信越本線(直江津→長野)方面の中ではレトロでモダンな駅舎といえるかなと思う関山駅
簡素でのどかな駅であります二本木駅...
信越本線の中核的な都市で直江津からの発着が多い新井駅...
そんな新井駅で見つけたレトロな看板...
最近、この様な「みどりの窓口」の看板を見かけなくなったような感じがします。
単線ホームである北新井駅...
そして、長野以北で北陸新幹線が開業して新潟県内最初の駅になります現在の脇野田駅...
ここも単線ホームであります南高田駅
乗降客数も多いため久しぶりに自動改札機をみた高田駅
私の中では終点になってしまいます。直江津駅のひとつ手前で街全体が開発していっている春日山駅
直江津駅の写真はコチラからどうぞ
↓今までの「まちなみと乗り物'09」シリーズは下記のリンクからどうぞ↓
「まちなみと乗り物'09その1」・「まちなみと乗り物'09パート2」も
閲覧ください。
最後に...現在の村山橋を歩いて渡ってみました...
広っ!、と直感的に思ったのが感想です。少し歩いて行ったら
8500系T6編成と橋の上で遭遇しました。
今後とも「まちなみと乗り物」をご愛用のほどをお願いします。
飯山線信濃平駅に行く
BACK TO THE 3月13日その1
旧脇野田駅跡
3月13日朝の牟礼駅
3月13日夜の北長野駅
3月13日夜の豊野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
15時迫る
BACK TO THE 3月13日その1
旧脇野田駅跡
3月13日朝の牟礼駅
3月13日夜の北長野駅
3月13日夜の豊野駅
3月13日その1
3月13日の妙高5号と回送
妙高5号もN101編成?
15時迫る
Posted by ゴン太 at 06:44│Comments(0)
│JR在来線
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。