2010年04月07日
JRから長電へ
みなさん、おはようございます。今回はバリアフリーの観点からJR長野駅中央改札口から長野電鉄長野駅までの行き方です。まずはこの中央改札口から右側つまり善光寺口に行きまして・・・

そうしますと階段の近くに・・・

この様なエレベーターがあり、乗って下りますと

降りて右にいくと

この様な場所に行きます、そして青い看板の場所が長野電鉄線への乗り場の入口なんですが・・・

実は、この入口は階段しかないのです。
車イス用の乗降ステップやエスカレーターなどは一切無いのです。

この入口を素通りしましてこの横断歩道を渡ります。そして・・・

「ホテルサンルート長野」さんの入口を入ったところにありますエレベーターで地下に行くのですが

実は時間帯によってトビラが閉まっている時があります。ここの出入口は・・・

7時15分~23時00分までしか利用できないのです。っていうことは・・・下りは7時21分発の各駅停車湯田中行きから利用が可能になり、23時までに長野電鉄のこの地下に入れば最終の23時19分発須坂行きに乗車する事が出来ます。
上り(長野到着)は7時22分到着の列車から22時29分到着までの列車が対応しております。
これがある意味カンタンに長野電鉄線に行ける方法のひとつです。
そうしますと階段の近くに・・・
この様なエレベーターがあり、乗って下りますと
降りて右にいくと
この様な場所に行きます、そして青い看板の場所が長野電鉄線への乗り場の入口なんですが・・・
実は、この入口は階段しかないのです。
車イス用の乗降ステップやエスカレーターなどは一切無いのです。
この入口を素通りしましてこの横断歩道を渡ります。そして・・・
「ホテルサンルート長野」さんの入口を入ったところにありますエレベーターで地下に行くのですが
実は時間帯によってトビラが閉まっている時があります。ここの出入口は・・・
7時15分~23時00分までしか利用できないのです。っていうことは・・・下りは7時21分発の各駅停車湯田中行きから利用が可能になり、23時までに長野電鉄のこの地下に入れば最終の23時19分発須坂行きに乗車する事が出来ます。
上り(長野到着)は7時22分到着の列車から22時29分到着までの列車が対応しております。
これがある意味カンタンに長野電鉄線に行ける方法のひとつです。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 07:50│Comments(0)
│長野市内のまちなみ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。