2008年01月25日
善光寺さん
今回は長野市のメイン観光シンボル善光寺です。

本堂へ向かう途中にある仲店街・・・ずっと上っていくと...

本堂の早朝風景です。

長野オリンピックの開会式が始まるとき世界中に生中継され響き渡った鐘です。そして早くも10年が経過しようとしています。

本堂側から風景です。

本堂側からみた仲店街

善光寺のお膝元には善光寺をイメージした郵便局が有ります。
本堂へ向かう途中にある仲店街・・・ずっと上っていくと...
本堂の早朝風景です。
長野オリンピックの開会式が始まるとき世界中に生中継され響き渡った鐘です。そして早くも10年が経過しようとしています。
本堂側から風景です。
本堂側からみた仲店街
善光寺のお膝元には善光寺をイメージした郵便局が有ります。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 07:04│Comments(2)
│長野市内のまちなみ
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます。
好きです!「北海道」(^o^)
当ブログ「あの町この町虹色めぐり」に去年行った「北海道 札幌めぐり」のカテゴリがあります。もしお時間ありましたらご覧になってください。
「観光学」を学ばれていらっしゃったのですか!
私は長野にずっと住んでいて、「旅」「観光」という単語が好きです。
まずは長野といえば善光寺ですよね!!
善光寺界隈も好きで、というカテゴリも作っています。
観光学を学ばれた方の長野紹介!!!
これから楽しみにしています。(^o^)/
好きです!「北海道」(^o^)
当ブログ「あの町この町虹色めぐり」に去年行った「北海道 札幌めぐり」のカテゴリがあります。もしお時間ありましたらご覧になってください。
「観光学」を学ばれていらっしゃったのですか!
私は長野にずっと住んでいて、「旅」「観光」という単語が好きです。
まずは長野といえば善光寺ですよね!!
善光寺界隈も好きで、というカテゴリも作っています。
観光学を学ばれた方の長野紹介!!!
これから楽しみにしています。(^o^)/
Posted by みうみうBETTY
at 2008年01月25日 08:40

みうみうBETTYさん、ありがとうございます。私は北海道では網走地方に在住しておりました。ネタ(写真)を収集して最中であります。ではまた。
Posted by ゴン太 at 2008年01月25日 13:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。