2008年01月30日
時の流れ2
昭和56年に地下化されるまで、地上を走行していた長野電鉄。現在は長野大通りとしてなって車が通っています。

その当時の面影は全くないです。その頃の写真が長野電鉄権堂駅の改札口付近のショーケースの中に展示されています。
その当時の面影は全くないです。その頃の写真が長野電鉄権堂駅の改札口付近のショーケースの中に展示されています。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 20:26│Comments(0)
│長野市内のまちなみ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。