2008年03月09日

まちなみと自動販売機

 長野駅方面から善光寺に向かって表参道を歩いていると、いろんなことがわかってくるものです。それは、清涼飲料水の自動販売機。まちなみと自動販売機 
 これはサントリーの自動販売機。


 善光寺に近づいてくると、っていうか「大門」の交差点から善光寺の本堂に行く道路に面した自動販売機は...
まちなみと自動販売機
 このように、自販機自体に企業ロゴや製品ロゴが一切プリントされていない造りになっていて、景観を乱すことがない工夫がされております。
まちなみと自動販売機


 善光寺内においても工夫がされております。
まちなみと自動販売機
 火災時の消火栓。


善光寺内でこんな自動販売機を見つけてしまいました。
まちなみと自動販売機

まちなみと自動販売機
 お守りの自動販売機。この自販機は、お守りなどが販売されている売店が閉店している夜などに販売しているものらしくて、日中帯は、扉が閉めてある時があります。

 しかし私は絶対にこでは買いたく無い、だってご利益がなさそうだもの。対面販売の方がご利益がありそうかも...






同じカテゴリー(長野市内のまちなみ)の記事
 平日のみのサンドイッチ専門店 (2015-09-24 06:27)
 まごころ食堂やまちゃん (2015-09-11 06:57)
 乾燥専用機 (2015-09-08 20:46)
 長野市少年科学センターをみる (2015-08-22 19:47)
 夜の茶臼山動物園 (2015-08-15 19:01)
 石をみる、その1 (2015-08-13 05:53)
 七夕飾り 2015 (2015-08-05 06:04)
 新権堂交番まもなく完成 (2015-08-03 05:57)
 バスはいいのですか? (2015-07-22 06:39)
 夏になりました (2015-07-21 06:07)

この記事へのコメント
ハロー
そろそろ暖かい日が続きそうですので、壁紙もリニューアルをお勧めしますよ。  

可愛い桜なんかいいよ~  MAMA
Posted by MAMA at 2008年03月10日 22:47
コメントありがとうございます。近日中くらいに壁紙を変更します。そうですね...冬の後だから暖かい壁紙を考えております。お楽しみに...
Posted by ゴン太 at 2008年03月11日 17:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。