2012年01月19日
長野市の夜明け2012冬
みなさん、おはようございます。約2年に1回のペースでやっております
「日常スペシャル 長野市の夜明け」シリーズです。
・権堂付近の夜明け

・トイーゴ前の夜明け

・中央通りの夜明け

・末広町(長野駅前)の夜明け

・JR長野駅善光寺口の夜明け

・JR長野駅東口の夜明け

今後も様々な夜明けシリーズを
やっていきたいと思います。
「日常スペシャル 長野市の夜明け」シリーズです。
・権堂付近の夜明け
・トイーゴ前の夜明け
・中央通りの夜明け
・末広町(長野駅前)の夜明け
・JR長野駅善光寺口の夜明け
・JR長野駅東口の夜明け
今後も様々な夜明けシリーズを
やっていきたいと思います。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 07:11│Comments(2)
│長野市内のまちなみ
この記事へのコメント
夕方や夜とは、該当の明かりの光具合が違い、なかなか味があるものですね。
1枚目の高いビルはNTTですか?
この少し市役所のほうに入った所に子供が住んでました。
懐かしいです。昨年2月に長野駅から、権堂まで長電に乗りました。
それが、マルンちゃんに乗車した最後でして、、。
もう1年になるんですね。
1枚目の高いビルはNTTですか?
この少し市役所のほうに入った所に子供が住んでました。
懐かしいです。昨年2月に長野駅から、権堂まで長電に乗りました。
それが、マルンちゃんに乗車した最後でして、、。
もう1年になるんですね。
Posted by G県ファン at 2012年01月20日 10:28
G県ファン様、コメントありかどうございます。
1枚目の高いビルはNTTドコモのビルです。現在、週1度だけ運行されています2000系のブレーキ音を聞きますとなんとなくホッとされる感じです。
1枚目の高いビルはNTTドコモのビルです。現在、週1度だけ運行されています2000系のブレーキ音を聞きますとなんとなくホッとされる感じです。
Posted by ゴン太
at 2012年01月20日 17:03

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。