2012年02月21日
変化型灯明まつり
みなさん、おはようございます。
セピア色と白黒色で善光寺さんの
灯明まつりを撮影してみました。




セピア色と白黒色で善光寺さんの
灯明まつりを撮影してみました。
平日のみのサンドイッチ専門店
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
まごころ食堂やまちゃん
乾燥専用機
長野市少年科学センターをみる
夜の茶臼山動物園
石をみる、その1
七夕飾り 2015
新権堂交番まもなく完成
バスはいいのですか?
夏になりました
Posted by ゴン太 at 06:58│Comments(2)
│長野市内のまちなみ
この記事へのコメント
今年初めて灯明まつりへ行きました。
寒い中 多くの人が訪れるお祭りですね。
冬は寒いのでセピア色の方が温かみがあって
私は好きです。
寒い中 多くの人が訪れるお祭りですね。
冬は寒いのでセピア色の方が温かみがあって
私は好きです。
Posted by 7たんぽぽ at 2012年02月29日 14:18
7たんぽぽ様、初めまして。
コメント頂きありがとうございます。
いろいろなセピア色を出していきたいと考えていますので、
お楽しみに。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
コメント頂きありがとうございます。
いろいろなセピア色を出していきたいと考えていますので、
お楽しみに。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
Posted by ゴン太
at 2012年02月29日 16:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。