2009年05月01日
時代の流れ~2009
7年に一度開かれる善光寺の御開帳。2009年5月31日(日曜日)で終了。もうひとつ、2009年5月31日(日曜日)で終了となってしまうものがもうひとつ有ります。それは「L特急しなの号」の4号車の喫煙席車両。JR長野駅の6番線ホームへ行く階段にあった張り紙。

県内で唯一の喫煙車両。私も一応タバコ吸いなので、無くなるのは寂しいものだが、これも時代の流れかなと思っています。4号車・指定席とトイレ使用表示の間に禁煙マークのステッカーが6月1日より張られてしまいます。

車内だけでなく...

4号車入り口のドア付近にも、禁煙マークのステッカーも張られてしまいます。その昔、通常編成の6号車も自由席での喫煙車両でした、たまに乗車して見るとその当時の名残である、灰皿が残っていたりする事があります。
県内で唯一の喫煙車両。私も一応タバコ吸いなので、無くなるのは寂しいものだが、これも時代の流れかなと思っています。4号車・指定席とトイレ使用表示の間に禁煙マークのステッカーが6月1日より張られてしまいます。
車内だけでなく...
4号車入り口のドア付近にも、禁煙マークのステッカーも張られてしまいます。その昔、通常編成の6号車も自由席での喫煙車両でした、たまに乗車して見るとその当時の名残である、灰皿が残っていたりする事があります。
189系N101編成大盛
遅延時の妙高6号
特急しなの号から・・・
懐かしい位置表示?
ワイドビュー?
特急の車内様々
特急しなの号の回送とモラル
ワイドビューしなの?
長野発バリアフリートレイン
L特急しなのWグリーン車
遅延時の妙高6号
特急しなの号から・・・
懐かしい位置表示?
ワイドビュー?
特急の車内様々
特急しなの号の回送とモラル
ワイドビューしなの?
長野発バリアフリートレイン
L特急しなのWグリーン車
Posted by ゴン太 at 17:05│Comments(0)
│383系(L特急しなの号)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。