2010年01月09日
長野発バリアフリートレイン
みなさん、おはようございます。さて今回は「バリアフリートレイン」と題しましてJR長野駅から出発する特急列車や新幹線の一部をご紹介いたしますよ。みなさんは電車のドアの大きさって気が付いた事ってありますか?

↑これは特急しなの号2号車後よりの乗降口で、↓同じく特急しなの号1号車の乗降口です。

特急しなの号2号車の乗降口が広くなっているのは車内販売準備室があるからドアが広いって思われる方もいらっしゃると思いますでしょうが実は...

特急しなの号は2号車に車イス対応の座席があるために、2号車のドアが広いんですよ。残念ながら特急しなの号のグリーン車は車イス対応されていないんです。
一方で新幹線あさまは...
1号車~6号車までの乗降口は..人1人通れるくらいの大きさですが

8号車の乗降口は幅広になっておりまして

同様に7号車のグリーン車の乗降口も広いんです

車内はといいますと...8号車は

普通席は3-2の配列ですが、8号車の1番前だけは2-2仕様になっております、そして7号車のグリーン車も2-2配列ですが....

一番後ろの席だけは2-1仕様になっているんです。
新幹線あさまや特急しなの号での、この座席は基本的には車イスの方が優先座席になるため、通常販売はされないらしいですよ。新幹線あさまや特急しなの号は確実に指定席になっておりまして、基本的には自由席での設定がないんです、唯一といえば通常、軽井沢駅始発着のあさま502号(月曜日~金曜日・祝日除く)とあさま551号(月曜日~木曜日、金曜日と土曜日・一部の日曜日、そして祝日除く)が普通席全車自由席になるので座れる事が出来るかもしれないのですが、みなさんその場合は座席を譲りましょう。
↑これは特急しなの号2号車後よりの乗降口で、↓同じく特急しなの号1号車の乗降口です。
特急しなの号2号車の乗降口が広くなっているのは車内販売準備室があるからドアが広いって思われる方もいらっしゃると思いますでしょうが実は...
特急しなの号は2号車に車イス対応の座席があるために、2号車のドアが広いんですよ。残念ながら特急しなの号のグリーン車は車イス対応されていないんです。
一方で新幹線あさまは...
1号車~6号車までの乗降口は..人1人通れるくらいの大きさですが
8号車の乗降口は幅広になっておりまして
同様に7号車のグリーン車の乗降口も広いんです
車内はといいますと...8号車は
普通席は3-2の配列ですが、8号車の1番前だけは2-2仕様になっております、そして7号車のグリーン車も2-2配列ですが....
一番後ろの席だけは2-1仕様になっているんです。
新幹線あさまや特急しなの号での、この座席は基本的には車イスの方が優先座席になるため、通常販売はされないらしいですよ。新幹線あさまや特急しなの号は確実に指定席になっておりまして、基本的には自由席での設定がないんです、唯一といえば通常、軽井沢駅始発着のあさま502号(月曜日~金曜日・祝日除く)とあさま551号(月曜日~木曜日、金曜日と土曜日・一部の日曜日、そして祝日除く)が普通席全車自由席になるので座れる事が出来るかもしれないのですが、みなさんその場合は座席を譲りましょう。
189系N101編成大盛
遅延時の妙高6号
特急しなの号から・・・
懐かしい位置表示?
ワイドビュー?
特急の車内様々
特急しなの号の回送とモラル
ワイドビューしなの?
L特急しなのWグリーン車
L特急しなの号の表示方法
遅延時の妙高6号
特急しなの号から・・・
懐かしい位置表示?
ワイドビュー?
特急の車内様々
特急しなの号の回送とモラル
ワイドビューしなの?
L特急しなのWグリーン車
L特急しなの号の表示方法
Posted by ゴン太 at 05:47│Comments(0)
│383系(L特急しなの号)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。