2010年06月04日

「N'EX」導入発表

 みなさん、おはようございます。さて本日の信濃毎日新聞朝刊の地域欄に
長野電鉄の253系導入の記事がありましたね。この新聞に掲載されている写真を見ると・・・すでに須坂駅に入線していますね。でも・・・
廃車車両なのに購入したっていうのは・・・
やはり購入したのは・・・3両編成のパターン2編成・・・2000系と入れ替えの様ですね。これでワンマン運転ができるの?と思ってしまいますが・・・ということは、長野電鉄は来年からオリジナル車両が一切無くなってしまうことになりますね。


同じカテゴリー(1000系・2100系)の記事
 霧のスノーモンキー (2015-11-18 05:09)
 観光特急のんびり号 (2015-05-04 07:03)
 飯綱山をバックに長電車両 (2015-01-20 07:27)
 夕暮れの長野電鉄車両 (2014-09-30 23:40)
 14時46分発 (2014-03-11 07:00)
 様々な2100系 (2012-03-02 07:11)
 2011年2月26日~あれから1年 (2012-02-27 07:18)
 試運転の2100系 (2012-02-07 23:27)
 1000系×189系コラボ (2012-02-05 16:13)
 都住駅で見る1000系 (2012-02-03 07:53)

Posted by ゴン太 at 07:36│Comments(3)1000系・2100系
この記事へのコメント
ゴン太さんの過日のブログから色々調べ、昨日長電HPにも正式に発表されて噂が現実化しましたが、昨年の話が聞こえたときから水面下では交渉していたのでしょうね
Posted by DT33 at 2010年06月04日 10:39
やっぱり2000系と入れ替えなんですかね…もうさすがに旧いのでしょうがないのかもしれませんが、淋しい話です。
今のうちに撮り溜めしておかなくては。
Posted by be at 2010年06月04日 18:30
・DT33さん、コメントありがとうございます。噂が真になりましたね・・・それに合わせてダイヤ改正をするのであればいいのですが、現行のダイヤでは通勤の方はまだいいと思うのですが・・・通学者の乗車マナーが悪くなると思います、特に乗降口付近のデッキでたむろする方が増えるのではないでしょうかね。

・beさん、コメントありがとうございます。2000系と入れ替えでしたね。A編成は3500系の部品を使用していますし、その3500系も昭和30年代後半の車両ですしね、D編成はほぼ昔のままですしね。そしてこの時期に発表ではなく、3月くらいに発表しもらえれば・・・春夏秋冬の2000系の撮影ができたのに・・・なんて思いました。
Posted by ゴン太ゴン太 at 2010年06月05日 08:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。