2011年09月12日
長電にこんな特急列車があったら
みなさん、おはようございます。
長野電鉄にこんな特急列車があったらいいなと思った写真です。


ご存知、特急あずさ26号の2両編成部分。
2100系よりこっちの方が乗車定員が多い様に
思うのですけどね。
長野電鉄にこんな特急列車があったらいいなと思った写真です。
ご存知、特急あずさ26号の2両編成部分。
2100系よりこっちの方が乗車定員が多い様に
思うのですけどね。
Posted by ゴン太 at 07:11│Comments(2)
│E257系・E351系
この記事へのコメント
これは珍しい部分を撮影できましたね
Posted by DT33
at 2011年09月12日 20:42

DT33様、コメントありがとうございます。
先発の特急あずさ24号が出発してから、約5分くらいしてから、2両の入線、ホームでの放送は「1号車指定席、2号車指定席ご利用のお客様は・・・列車が入線しておりますので、ご乗車ください。15時43分頃に、南小谷から9両編成がまいりまして、一旦、ホームの途中で停車いたしまして、その後連結作業をいたします。」
松本駅では・・・切り離し作業など見られる事が多いので、長野駅では、朝の松本から来る5両編成(たまに6両編成)が2番線到着で前3両切り離され、妙高高原行きになって、出発後2両編成部分が単独回送だったり、
平日の場合・・・しなの鉄道の軽井沢から到着する6両編成の普通列車が切り離し作業を行なって、8時03分発普通列車戸倉行きと8時17分発軽井沢行きに分割されるくらいであって。
長野駅での切り離し作業を見られるのはこれくらいでしょうかね。
先発の特急あずさ24号が出発してから、約5分くらいしてから、2両の入線、ホームでの放送は「1号車指定席、2号車指定席ご利用のお客様は・・・列車が入線しておりますので、ご乗車ください。15時43分頃に、南小谷から9両編成がまいりまして、一旦、ホームの途中で停車いたしまして、その後連結作業をいたします。」
松本駅では・・・切り離し作業など見られる事が多いので、長野駅では、朝の松本から来る5両編成(たまに6両編成)が2番線到着で前3両切り離され、妙高高原行きになって、出発後2両編成部分が単独回送だったり、
平日の場合・・・しなの鉄道の軽井沢から到着する6両編成の普通列車が切り離し作業を行なって、8時03分発普通列車戸倉行きと8時17分発軽井沢行きに分割されるくらいであって。
長野駅での切り離し作業を見られるのはこれくらいでしょうかね。
Posted by ゴン太
at 2011年09月13日 06:58

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。