2010年08月25日
新潟空港~KIJ・その1
みなさん、おはようございます。久しぶりの空港ネタです。先日、信越地方最大の空港であります・・・

新潟空港に行ってきました、といっても・・・どこかに行ったわけではなく・・・ただ駐車料金を支払って見学をしに行っただけです。この空港はジャンボ系が離着ができる2500mの滑走路と約1300mの滑走路2本が運用されております。ちょうど・・・展望デッキ(←入場料大人:100円)に行って見ましたら・・・

新千歳空港行きの全日空の「B737-700型」がプッシュバックを完了しましてB滑走路に向かうところを撮影できました。そして・・・テイクオフ!

写真が大きいわりに、アップは出来るだけ使用したくなかったのでこのサイズになりました。新潟空港は・・・信州まつもと空港とは違って常時・・・

国際線便が就航しております。早く信州まつもと空港もチャーター便とかではなく・・・冬あたりにグアム行きや通年とは言わないですが韓国行きもいいかな(?)、早く国際便の定期就航してもらいたいものですね。滑走路の長さ的にキツイかなと思う部分はあるかな?。
新潟空港に行ってきました、といっても・・・どこかに行ったわけではなく・・・ただ駐車料金を支払って見学をしに行っただけです。この空港はジャンボ系が離着ができる2500mの滑走路と約1300mの滑走路2本が運用されております。ちょうど・・・展望デッキ(←入場料大人:100円)に行って見ましたら・・・
新千歳空港行きの全日空の「B737-700型」がプッシュバックを完了しましてB滑走路に向かうところを撮影できました。そして・・・テイクオフ!
写真が大きいわりに、アップは出来るだけ使用したくなかったのでこのサイズになりました。新潟空港は・・・信州まつもと空港とは違って常時・・・
国際線便が就航しております。早く信州まつもと空港もチャーター便とかではなく・・・冬あたりにグアム行きや通年とは言わないですが韓国行きもいいかな(?)、早く国際便の定期就航してもらいたいものですね。滑走路の長さ的にキツイかなと思う部分はあるかな?。
Posted by ゴン太 at 08:10│Comments(0)
│旅客飛行機関係
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。