2011年03月03日
長電、2100系をもっと間近でみる
霧のスノーモンキー
観光特急のんびり号
飯綱山をバックに長電車両
夕暮れの長野電鉄車両
14時46分発
様々な2100系
2011年2月26日~あれから1年
試運転の2100系
1000系×189系コラボ
都住駅で見る1000系
観光特急のんびり号
飯綱山をバックに長電車両
夕暮れの長野電鉄車両
14時46分発
様々な2100系
2011年2月26日~あれから1年
試運転の2100系
1000系×189系コラボ
都住駅で見る1000系
Posted by ゴン太 at 11:41│Comments(2)
│1000系・2100系
この記事へのコメント
柳原から村山鉄橋への築堤旧線も柵が無くて宜しかったのですが、これは宜しいですね。
順光で撮れそうですね
順光で撮れそうですね
Posted by DT33
at 2011年03月04日 21:51

DT33様、コメントありがとうございます。
これからの時季、太陽がもっと東側から高く上がってきますと、朝から逆光の可能性も出てくるのではないかな?なんて思っています
これからの時季、太陽がもっと東側から高く上がってきますと、朝から逆光の可能性も出てくるのではないかな?なんて思っています
Posted by ゴン太
at 2011年03月05日 08:13

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。