2008年02月19日

小さな旅をしてきました。前編

 今日、小さなたびをしてきました。前から1度乗ってみたかった「E257」系。この電車は主に松本発新宿行きのあずさ号として使用されていますが、1日1往復だけ長野方面にやってくるわけですよ。長野発は6時55分発(6番線)快速松本行き(列車番号:2532M)。
松本発19時30分発(3番線)快速長野行き(列車番号:2535M)。
小さな旅をしてきました。前編
 この電車を乗りたかったので、長野駅を19時58分発の小諸行きに乗車しまして、しなの鉄道線と中央線の分岐点駅、篠ノ井駅で下車しました。篠ノ井駅には20時10分に到着して、お茶を飲みながらしばし待ちました。
小さな旅をしてきました。前編
 そして、再び改札を通り階段を下りてホームへ。
小さな旅をしてきました。前編
小さな旅をしてきました。前編
 定刻の20時29分に篠ノ井駅3番線に入線。篠ノ井駅からの乗客は私を含めて数人程度、この電車は篠ノ井駅を出発すると終点の長野駅までノンストップなのであまり乗客はいませんでした。快速なのに特急と同じ長野駅まで8分という速さ。私は5号車に乗車しました。
小さな旅をしてきました。前編
終点に近づいてきて、車内を色々と撮影しました。
小さな旅をしてきました。前編
8号車半室のグリーン車。
小さな旅をしてきました。前編
普通車の9号車。終点の長野駅に到着してドア付近にある電光掲示板を撮影。
小さな旅をしてきました。前編
小さな旅をしてきました。前編
たまたま、英語表記になっていて、日本語表記を待っていましたがすぐに回送になってしまいました。


同じカテゴリー(E257系・E351系)の記事
 長野駅最長列車 (2015-06-19 07:10)
 快速と快速2015 (2015-02-10 08:50)
 珍しいE351系 (2014-05-12 09:06)
 スーパー的なあずさ号 (2011-12-17 07:42)
 長電にこんな特急列車があったら (2011-09-12 07:11)
 特急列車の集合写真 (2011-07-12 05:38)
 特急あずさ号って・・・ (2011-01-02 22:03)
 試運転でのE257系 (2010-12-04 06:58)
 連結します。 (2010-04-25 18:45)
 スーパーあずさ号 (2010-04-25 06:38)

Posted by ゴン太 at 22:16│Comments(2)E257系・E351系
この記事へのコメント
おっ、今は朝の長野発は6:55になってるんですね、この快速。

長くて空いてて快適な上に各号車の一番後ろの席に座ると、その後ろに大きなスペースがあるので、そこに輪行バッグに入れたチャリを置けるため、松本に行ってた数年前にはよく乗ったものです。

そのときは確か7時40分台でした。

長野~篠ノ井の快適な小旅行、いいですねぇ♪
Posted by 湯 at 2008年02月19日 22:51
コメントありがとうございます。そうですね、昔は7時台の快速だったみたいで、時刻表で確認もせずに長野駅に行ってみたら、115系の普通列車タイプの快速でした。
Posted by ゴン太 at 2008年02月20日 08:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。