2012年02月18日

長野市内をみる

みなさん、おはようございます。


去年の夏に撮影した写真です。  


Posted by ゴン太 at 07:49Comments(0)長野市内のまちなみ

2012年01月19日

長野市の夜明け2012冬

みなさん、おはようございます。約2年に1回のペースでやっております
「日常スペシャル 長野市の夜明け」シリーズです。
・権堂付近の夜明け

・トイーゴ前の夜明け

・中央通りの夜明け

・末広町(長野駅前)の夜明け

・JR長野駅善光寺口の夜明け

・JR長野駅東口の夜明け

今後も様々な夜明けシリーズを
やっていきたいと思います。
  


Posted by ゴン太 at 07:11Comments(2)長野市内のまちなみ

2012年01月17日

善光寺口の再開発?

みなさん、こんばんはです。

善光寺口側の、この通路と・・・

JR長野駅の飲食店街への通路・・・
いつ、繋がるのでしょうかね?。

2014年あたりまでには、
利便性を図ってもらいたいものです。
  


Posted by ゴン太 at 23:17Comments(2)長野市内のまちなみ

2012年01月16日

中心市街地のゆくえは・・・

みなさん、おはようございます。

長野オリンピック時の表彰式会場だった「セントラルスクエア」・・・

今後の再開発のゆくえが気になるところです。諸説はイロイロとありますが
1.公園にするという案。
2.観光バスで善光寺に行くための駐車場(バス専用)

なってしまうかもしれないのです。今後の展開が気になりますが、2014年問題・・・北陸新幹線開業がありますが、それと同時に行なわれる「善光寺御開帳」中心市街地からますます安く駐車できるパーキングが無くなっていってしまうのも淋しいものです。

 セントラルスクエア向かいにあります「中央通り」も・・・
歩道が広くなりまして、昔から利用しています私にとってみましたら、なんとなく狭いな道になってしまった様に感じました。
  


Posted by ゴン太 at 06:23Comments(3)長野市内のまちなみ

2012年01月12日

長野エリア最新自動販売機

みなさん、こんばんはです。

JR長野駅の中央改札の3番線方面エレベーターの横に・・・
パッと見・・・巨大なディスプレイかなと思いまして、
近づいてみますと・・・

清涼飲料水の自動販売機。長野初!タッチパネルディスプレイ
人がいなくなりましたら・・・

広告に戻るんです。  


Posted by ゴン太 at 17:19Comments(2)長野市内のまちなみ

2011年12月23日

クリスマスバスとイルミネーション

みなさん、こんばんはです。

毎年おなじみ、アルピコ交通の「Merry X'mas」表示バスと
長野駅界隈のイルミネーションでした。
  


Posted by ゴン太 at 22:40Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年09月08日

当て逃げ犯どこだ!

みなさん、こんばんはです。

 本日2011年9月8日(木曜日)・・・20時35分前後長野市内のとあるショップにて、当て逃げをしていく車がいました。被害者が出てきたところで言った上、長野中央PSへの通報を行ないました。

 車種的には・・・私は横からと、ぶつけた瞬間の斜めから見たのですが、暗いせいもあったため、色の識別が良くわからなかったのですが・・・クリームっぽい様な感じであり、オレンジ系統の車種で軽自動車です。

 非常に残念しかたありません。長野市内にも当て逃げをする心無い方がいるなんて非常に残念な気持ちでいっぱいです。


~追 筆~
2011年9月9日、午前7時30分頃、長野中央PSから犯人が見つかりましたとの連絡がありました。
  


Posted by ゴン太 at 23:50Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年08月06日

アシカのダイブ

 みなさん、こんにちはです。
先日、城山動物園でアシカのダイブを撮影する事ができました。


アシカのシュン(♂)です。





アシカの飛び込みでした。  


Posted by ゴン太 at 15:21Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年07月14日

夏のどうぶつえん

 みなさん、おはようございます。最近の長野市内は暑くてジメジメとして、夕方にゴロゴロと雷がある日々が続いておりますが、先日久しぶりに・・・

城山に行ってきました。やはり涼を求めるのは人間だけではなく・・・


動物も同じなのですね・・・でも中には・・・

暑い中日光浴するシカもいるんですね。  


Posted by ゴン太 at 06:40Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年06月05日

ナイトシティペイントアート長野

みなさん、こんばんはです。手持ちで夜景撮影って・・・
キビシイィ~の一言です。ではどうぞ・・・









デジカメのピンボケを用いた、アートでした。  


Posted by ゴン太 at 17:29Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年04月26日

さくら並木ロード2011

 みなさん、おはようございます。4月15日以降、ちょっと私用が立て混んでしまいまして、ブログの更新やコメントの返信が遅くなってしまいがちになっていますが、その点はご了承下さい。
やっぱり春になりますと・・・


長野市内の北部市民プール近くにあります、
この桜並木を見ないと「春」っていう実感がわかないのです。
  


Posted by ゴン太 at 07:07Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年04月20日

さくらが咲いたよ

 みなさん、おはようございます。長野市内も暖かくなったり寒くなったりと服装もてんてこ舞いな状態が続いています。タイトルに「さくらが咲いたよ」・・・久石譲さんのアルバム「久石譲コンプリートベストセレクション」に収録されている曲なのです。春先にかけて聞くといい感じの曲なのですけどね。


長野市内で桜が早く咲くと言えば・・・柳町公園ですけども

善光寺さんに程近い城山公園は中々咲かないものですね。
今日も10度くらいしか最高気温が上がらないし、給料日前の花見はチョット痛く感じるものがあります。
  


Posted by ゴン太 at 07:34Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年04月17日

2011年4月17日

みなさん、おはようございます。
今日・・・2011年4月17日(日曜日)は、本来でありますと
「長野マラソン」の日
でしたね

 ここでウォーミングアップしている方などが例年ですといるのですが・・・東北の地震の影響により中止となってしまいました、
まぁこればかりはしかたのないことですね。


例年ですと・・・このあたりに多くのランナーがスタートをし始めています。そして、

 このあたりをこのブログ更新時には疾走していっているランナーもいるのです。今年はちょっとさみしく感じてしまう
4月の第3日曜日の朝でした。
  


Posted by ゴン太 at 08:04Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年04月14日

まだ、気配無し

みなさん、おはようございます。
例年でありますと、もう長野市内は桜が咲いてもいい頃なんでしょうが・・・

梅咲きましたけど・・・

桜はまだみたいですね。
今日明日の暖かさで一気に開花してくれるといいんですけどね。
  


Posted by ゴン太 at 07:17Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年04月13日

大人が乗ったら・・・

 みなさん、こんにちはです。久しぶりに乗ってみました。

スプリング木馬(?)、子供用に設計されているので、
大人はちょいと無理があったみたいです。
  


Posted by ゴン太 at 14:03Comments(2)長野市内のまちなみ

2011年04月12日

長電からの車窓2011春

 みなさん、おはようございます。いつだったかな・・・もうずいぶん前の事だったんですけど・・・「長電からの車窓」っていうブログを書いた様なあいまいなキオクしか残っていなんですけど、その2011年春バージョンでゆけむりからです。






 今年は・・・地震の影響で「自粛・自粛」っていうムードがあり、その影響もあってか長電のお花見(日本酒)トレインは運行されないのが残念なのですが・・・メディアなどで放映されていましたが、入手可能な東北地方のお酒をメインでお花見トレインっていう形でやってくれればいいのになぁ~なんて思うのですが、お酒が飲めない(弱い)私の気持ちなんですけどね。  


Posted by ゴン太 at 06:59Comments(2)長野市内のまちなみ

2011年04月08日

しばらく行かないと・・・

 みなさん、おはようございます。長野駅周辺にしばらく行っていないと・・・



ずいぶん変わっていることがあるんですね。  


Posted by ゴン太 at 09:18Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年03月16日

長野市の夕暮れ2011冬

 みなさん、おはようございます。春に近づいて来ましたね。

↑の写真は2011年1月21日の17時30分頃の
長野県長野市三重公園付近から長野駅方向をみた写真


↑の写真は2011年2月21日の17時30分頃の写真
長野県長野市三重公園付近から長野駅方向をみた写真
1ヶ月も違いますと、こうも変わるんですね。
  


Posted by ゴン太 at 08:33Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年03月13日

携帯が通じない場合

 みなさん、おはようございます。テレビやラジオなどのマスコミで報道されているをご確認されているとは思いますが、現在地震などで携帯電話が各社ともつながりにくい状態になっていますが・・・

(再掲載)。そういった時には公衆電話が有効なんですよ。グレーの公衆電話はそのまま受話器をあげてダイヤルしてください。グリーンの公衆電話は10円を入れてダイヤルしてみてください。現に私も北海道にいる友人に電話をしています。しばらくの間、無料で公衆電話が利用できるみたいです。

~追筆、2011年3月20日23時27分現在~
現在に長野市内におきまして、このサービス終了自体が終了となりました。
  


Posted by ゴン太 at 08:40Comments(2)長野市内のまちなみ

2011年01月28日

2011年2月5日から

 みなさん、こんばんはです。2011年2月5日から「第8回灯明まつり」が開かれますね・・・

(2010年の時の模様)。毎年個人的に思うのですが・・・色が一緒?っていう感じがしてならないのは気のせいでしょうかね(?)。出来るんであれば・・・長野電鉄の2000系A編成のマルーン色やD編成のリンゴカラーのライトアップされた善光寺っていうのも見て見たい感じもありますけど。  


Posted by ゴン太 at 22:22Comments(0)長野市内のまちなみ

2011年01月06日

長野電鉄とまちなみ

 みなさん、おはようございます。
先日附属中学前駅に行きまして「ゆめかけのはし」から撮影してみました。

朝日に写る山並みと長野電鉄線<そしてそこを出発していく・・・

3500系でした。晴れていればこの様な景色が撮影できます。

~追 筆~
2011年1月6日13時20分・2011年1月7日8時22分
  


Posted by ゴン太 at 06:00Comments(2)長野市内のまちなみ

2011年01月04日

2011年の運だめし

みなさん、おはようございます。

正月3ヶ日も過ぎまして、先ほど善光寺さんに行ってきました。

平日の朝は・・・混んでいなくていいですね・・・

初おみくじを・・・してきましたが・・・本来であれば・・・

木に結び付けるのですが、持って帰ってきました。
2011年は「中吉」でスタート、内容が・・・
買いが勝ち・先に言うと負ける・さわぐと損
  


Posted by ゴン太 at 08:46Comments(2)長野市内のまちなみ

2010年12月01日

長野市のハコモノ大改修工事

みなさん、おはようございます。さて1990年代後半に建てられた・・・

長野オリンピックの競技場だった「アイスホッケーB会場だったアクアウイング」も時の流れは感じてしまいますね・・・

至る所にこの様な亀裂も目立ちますから・・・まぁその影響でしょうか・・・

外壁の改修工事が始まりました。  


Posted by ゴン太 at 07:42Comments(2)長野市内のまちなみ

2010年11月30日

住宅街の超危険な看板?

 みなさん、こんばんはです。たまにはブログも休まないと・・・ネタが枯渇気味です。今日長野市徳間付近を走行していましたら・・・

「猟銃禁止区域」・・・!?・・・住宅そしてこの撮影した看板の前には高校がありますけど「ええって!」感じです。そりゃあ、あたりまえ。過去に何かあったのかなと思ってしまいます。  


Posted by ゴン太 at 18:23Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月18日

RAMP IN ~ランプイン~

 みなさん、おはようございます。最近ハマっている曲のタイトルをブログのタイトルにしてしまっているゴン太です。そして夕方が早くなって冬に近づいて来ていますね。

上記の写真は16時40分位の長野市。

約20分後の、17時00分頃に撮影した長野市。
この夕方時・・・角松敏生さんの「RAMP IN」っていう曲が凄く似合う感じが個人的にあります。  


Posted by ゴン太 at 07:16Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月15日

季節の中で

 みなさん、おはようございます。ほぼ1ヶ月前の2010年10月17日に撮影した写真です。
この1ヶ月の間に秋は過ぎ去ってしまいましたね。




今年の10月はまだまだ木々が青々しかったんですよ。
そろそろ、長野電鉄の新型車両と呼ばれるE253系のワンマン運転対応型の愛称が発表されてもいい頃ですね。  


Posted by ゴン太 at 06:06Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月13日

紅葉~時既に遅し

 みなさん、こんばんはです。2010年11月13日21時17分に・・・主に「表現の自由」に関する事を書いたら、様々な方々から大顰蹙(だいひんしゅく)を買ってしまい、内容文を全て削除しましたが・・・まだネット上にはキャッシュが残っている可能性がありますのでそちらでご確認してみてください、このブログからの完全削除を2010年11月14日(日曜日)午前6時05分に行ないました。
紅葉の写真をたくさん撮影しましたのでご覧ください。




長野県長野市今年の最後の紅葉かな?  


Posted by ゴン太 at 23:03Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月12日

風にのって~茜色空~

 みなさん、こんばんはです。さてこの時期・・・

「茜色の空」っていうのは・・・いい感じの色みで撮影するのって意外と難しいんですね。

暗くなればなるほど、露出感度を上げても中々難しいところがありますね。  


Posted by ゴン太 at 17:28Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月12日

危なくないかい?

 みなさん、おはようございます。さて長野運動公園内にあります・・・

バスケット練習器具・・・平日の夕方や休日などに
少年たちがバスケットをしているのを良く見かけます・・・

 ネット無くボロボロで、金属がむき出しです。私が思うにはかなり危険要素があるゴールポストだと思いますけどね。  


Posted by ゴン太 at 07:24Comments(0)長野市内のまちなみ

2010年11月07日

日常スペシャル 長野市の夜明け2010

 みなさん、おはようございます。かつてこのブログにて「日常スペシャル 長野市の夜明け」っていう企画を2年前に行ないました。今回は焼き直し企画って感じです。
アクアウイングの駐車場からの夜明け
以前は初夏でしたが、今回は寒くなってきましたこの11月です。
JR北長野駅近くの陸橋からの夜明け

南長池付近からの夜明け

Mウェーブ付近の夜明け

長野市の夜明けでした。  


Posted by ゴン太 at 08:16Comments(0)長野市内のまちなみ